英文長文読解 短期集中 個別指導 

KVC Tokyo  英語塾

                               





























塾長のコラム 2021年5月1日   時間を表す表現 現在H







時間を表す表現 現在H




2021年5月1日

皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 時間を表す表現について扱います。時間に関する多様な表現がすぐに脳裏に思い浮かぶまでになると、英語の表現の幅が格段に豊かになると思います。時間の流れの中で生きている我々には、時間に関する様々な表現は寧ろ身に付けるべき必須の表現であるとも言える筈です。現在、過去、未来、期間、特定の時まで、特定の時、timeを使った表現などに分け、解説して行きましょう。その第9回目です。

以下本コラム作成の為の参考サイト:


https://dictionary.cambridge.org/

https://en.wikipedia.org/wiki/Puerto_Rico








I Prevail - Every Time You Leave (Official Music Video) ft. Delaney Jane

2020/08/29 IPrevailBand

https://youtu.be/5KDR0M-Edrg


「オレは流行る」 バンドのMusic Video ですが、製作に随分と手間暇掛けている様に見えます。





prevailing

・denoting what exists or is encountered generally at  a  particular time

= generally current

 特定の時間に於いて広く見受けられる、優勢の、流布している、流行の、今流れている




prevail (優勢だ、はびこる、流行する)の語源

https://www.etymonline.com/word/prevail

prevail (v.)

c. 1400, prevailen, "be successful; be efficacious," from  Old French prevaleir (Modern French prevaloir) and directly from Latin praevalere "be  stronger or more able, have greater power," from prae  "before" (see pre-) + valere "have power, be strong" (from PIE root *wal- "to be strong").


 古フランス語の prevaleir とラテン語の praevalere に由来。 prae + valere = before + have power = have greater power <より大きな力を持つ>。


The spelling in English perhaps has been influenced by  avail. The meaning "have or exert superior influence" is from mid-15c. (to prevail upon "succeed in persuading" is by 1570s). The sense of "be  in  force, be prevalent or current" is by 1776.

 <傑出した影響を持つ、行使する>の意は15世紀中程から。<力を持つ、流行の、流れる>の用法は1776 年初出。


*流行していることは、より大きな力を持つことであり  influencer  となる訳ですね。


*今流行している、優勢だ、と言う事は、それが愛されている、こととは直接関係は有りません。





the prevailing attitude

 今様の振る舞い


The prevailing mood is one of  optimism.

 今の風潮は楽観主義の1つだ。


prevailing wind

a wind that usually blows in a particular direction

特定の向きにいつも吹いている風、卓越風


The town is kept cool by the  prevailing westerly  winds.

 町はいつもの西からの風に吹かれ冷涼に保たれている。



cf. popular

・ prevailing among the people  generally 

 人々の間に一般的に流布している


a popular superstition 広く信じられている迷信

the popular suffrage 一般参政権、 the popular vote 一般投票


 の用例もありますが、


・ regarded with favor, approval, or affection by people  in  general

 人々に広く好まれ是認され愛されている、詰まり 人気のある


 の意味もあります。


prevailing (流行っている)+ affection (愛される)=  popular (人気)と考えれる分かり易いでしょう。




right away

right now

・immediately 直ちに (未来表現)


You'd better leave right now.

 すぐに立ち去らないとマズくねぇか?


right now

・at the present time 

 現時点で (現在表現)


We're very busy right now.

 今はとても忙しいです。




sitting

・a period when a meal is  served in a place like a  hotel

 ホテルなどの場所で料理が供される時間 (時間の単位)


When the hotel is full, dinner is served in two sittings.

 ホテルが混んでいる時は、晩餐は2セット(2皿)時間で供される


・a period spent by a model who is being painted,  photographed,  etc.

 モデルが描かれたり撮影されたりするのに要する時間 (時間の単位)


The portrait was finished  after only three sittings.

 肖像画は僅か3ポーズ時間で完成された。


*モデルはじっとしていなければいけませんので一定の時間  sitting を超えると休み時間に入ります。


*<一座り>時間の概念は日本には無く、面白く感じます。


*日本語でも一席設けるなどの表現がありますが、それは飽くまで機会であり、時間の単位とする明確な発想はありません。こちらの方は sitting ではなく  setting ですね。








Why Puerto Rico is not a US state

2018/01/26 Vox

Nearly half of Americans don’t know that Puerto Ricans are US citizens.

But they are, and have been since 1917.

https://youtu.be/8EOxtY3M6Co


プエルト・リコは、グァムと同じく 「アメリカ合衆国自治的・未編入領域 (organized

unincorporated territory)」という政治的地位にある合衆国の自治連邦区であり、

知事を合衆国大統領が任命する直轄領です。プエルト・リコでは州昇格派、完全

独立派、現状のまま自治権の拡大を求める自治権拡大派の3派が入り乱れて

います。これを頭に入れて動画を鑑賞すると英語も聴き取り易いでしょう。




Guam: Why America's Most Isolated Territory Exists

2018/05/08  Wendover Productions

https://youtu.be/5r90DYjZ76g


同じく米国本土から離れた領土の内、ワシントンDCから一番遠い海外領土であるグァム島の

解説です。40年程前は日本人の庶民が手軽に外国旅行に行くとなるとグァム・サイパン旅行、

少し背伸びをしてハワイ諸島、そこそこ決心をして米国本土、一大決心をしてヨーロッパでした

ね。現況ではグァム・サイパンに関する日本人の興味はだいぶ薄れた様に見えます。日本人

以外のモンゴロイドが押し寄せていると聞きます。






the status quo

・the present situation or  condition

 現在の状況、状態、現況、


Certain people always want  to maintain the status  quo.

 現況を維持したいと常に望む者も居る。


Are you in favor of statehood, independence, or the  status  quo for  Puerto  Rico?

 君はプエルト・リコの州昇格、独立或いは現況を支持するかい?


*プエルト・リコは、グァムと同じく 「アメリカ合衆国自治的・未編入領域  (organized unincorporated territory)」 という政治的地位にある合衆国の自治連邦区であり、知事を合衆国大統領が任命する直轄領です。プエルト・リコでは州昇格派、完全独立派、現状のまま自治権の拡大を求める自治権拡大派の3派が入り乱れています。


cf. be in favor of

= on the side of; in support of

 〜を支持する、〜の側を味方する


= to the advantage of

 〜の利益になる


= (of a check, draft, etc.)  payable to

小切手、為替が支払い可能な

Make out your checks in  favor of the corporation.

 君の小切手がその会社に支払い可能か確認しなさい。


*以前−40年程前−は国内の某外国為替銀行発行のトラベラーズチェックが国外で全然通用せずに難儀したと良く聞きました。海外記事を扱う雑誌などには盛んに宣伝しており、それを信じた者が多く出た訳です。今は  web  検索ですぐに情報が把握出来ますが、昔は判らぬままに現地に飛び込むしかなかったですね。




still

・continuing to happen or  continuing to be done

 起こり続けている、され続けている、 まだ、 依然として


*still は<じっとして動かない>の原義から、<時間が経過しても状態がそのままだ>の時間表現、及び<にも拘わらず>の譲歩表現が派生しました。


I'm still hungry.

 まだ腹が減っている。


I still haven't finished writing  my essay.

 作文をまだ終えていないままだ。


There is still no news about  the hostages.

 人質達についてのニュースは依然として全く無い。


Do you still work for the  government?

 君はまだ政府機関で働いているのかい?


Hope is fading that the  missing child is still alive.

 失踪したその子がまだ生存しているとの希望は次第に消えつつある。


cf. fade

= to disappear or die gradually  (often fol. by away or out):

徐々に消える、死ぬ


There's still time for us to get to the cinema before  the  film  starts.

 上映が始まる前に映画館に到達する時間はまだある。


My visa still hasn't come  through.

 私のビザはまだ交付されていないままだ。


This shirt still feels a bit  damp.

 このシャツはまだ生乾きだよ。


I was still writing away when  the exam finished.

 試験が終了したとき、私はまだせっせと書いていた。


Is the party still on for tomorrow?

= Is the party still taking place for tomorrow?

 パーティはまだ明日だったよね?


There's still lots of food on your plate.

 君のお皿の上にはまだ食べ物が沢山あるね。



cf. as ever

as big, fast, good, etc. as ever

= as big, fast, etc. as at any time before

 以前と同じままに〜だ、変わらず〜だ (as + 形容詞 + as + ever)

The restaurants are as good as ever and no more expensive.

 そのレストランは相変わらず(以前と同じで)素敵で値段も全く上がっていない。


cf. as usual

in a way that often happens and is expected:

これまで通りに、変わらず

As usual, she was wearing jeans.

 いつも通りに彼女はジーンズを履いていた。(状態が不変)


Dan got there late, as usual.

 ダンは毎度の如くにそこに遅刻した。(動作が不変)


*still: 以前と同じ状態がずっと継続している

*as ever, as usual 或る時点での事象 status or event が昔と変化していない









文法  already, still or  not yet





・状況の継続を表す為に already, still, not yet を利用します。




 already は、起きて仕舞っている或いは言明する瞬間の前には起きていた物事を言う(= 既に、もう) 時に使います。話し手側の、予期してない事への驚きを示す時にも使う時があります。疑問文中では  already  を使うと、<えっ、もうそうなの?>等の  emotional  な意味が加わる事がありますので、<既に〜ですか?>と尋ねる時には代わり に  yet を使います


already vs. yet

Is it seven o’clock already?  (The speaker didn’t  expect   it  to be so late.)

 えっ、もう7時なの? (話し手はそんなに遅くなったとは思っておらず驚いている)


Is it seven o’clock yet?  (The speaker thinks that  probably  it’s  almost seven o’clock.)

 既に7時を回りましたか? (話し手は多分7時頃だろうと考えている)


Is your sister already at university? She’s only 17!

 君の妹はもう大学に入ってるんだって?まだ17歳じゃん。

Yes. She started this year. She’s so clever they  let  her  enter  a  year early.

 そうだよ。今年スタートさせた。とても頭が良くて1年早く入学させて呉れたんだ。

(I’m surprised if your sister is at university. I did not  expect  it to  happen until lately.)

 (君の妹が大学に居ると知り驚いている。それが起きていると最近まで予想してなかった。)


Is your sister at university yet?

 君の妹は既に大学生だよね?

No. She’s only 17. She’ll go next year.

 いや、まだ17歳でし来年に行くんだよ。

(I expect that she will go to university. Is she there  now?)

 (彼女が大学に通うだろうと思っていたし、実際もうそこにいるよね?)


already = not to expect  the situation and be  surprized  えっ、もう?

yet      = to expect the situation  既に




 still は物事が継続していることを強調する副詞(= まだ〜し続けている、し続いている)として使いますし、否定語+still の組み合わせでは、物事が動いていない状態が続いていることを言う(= まだ〜のままだ)のに利用します。


 一方、否定語 +yet の組み合わせは現時点に至るまで物事が動作していないこと(= まだ〜起きていない)を意味します。


*not still   まだ〜ないままが続いている (状態)

  not yet  まだ〜起きていない (動作)


 ですね。