英文長文読解 短期集中 個別指導 

be about to do  be due to do  意味と用法

KVC Tokyo  英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/
























































































































































塾長のコラム 2021年12月5日 未来を表す <be + 形容詞 + to do> の表現@







未来を表す <be + 形容詞 + to do> の表現@




2021年12月5日

皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 これまで時間に関連する表現として、「現在」と「過去」について触れて来ました。「未来」を表す表現も今後扱う予定ですが、その前に、未来関連表現についてお話しましょう。be + 形容詞 + to  do の用法には、未来に関する予定や期待、転じて未来にそうなるべきとの義務を表現するものがあります。時制としての直接の未来表現ではありませんが、未来に向けた意識を含む広義の未来表現とも言えます。いずれも日常会話にも頻出する基本的表現でありながら意味・用法を曖昧なままとされている方々が多いのではと思います。確かに日本語の感覚からはちょっと掴みにくい用法になりますね。この際に各々の意味の違いと用法を確実に覚えて下さい。

英国ケンブリッジ英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。

https://dictionary.cambridge.org/

https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/be-expressions-be-able-to-be-due-to








Inspiring man born without arms or legs - Nick Vujicic | 60 Minutes  Australia

2018/09/27 60 Minutes Australia

In 2008, reporter Peter Overton met the inspirational Nick Vujicic. Born without  arms  or

legs, this incredible Australian has defied all odds to become a  successful  motivational

speaker. Nick spends his time spreading a message of hope all over the  world -  it’s  a

message that 60 Minutes will never forget and we guarantee you  won’t  either.

https://youtu.be/tJnJ_fTYofQ


2008 年にレポーターのピーター・オーバートンは心を揺さぶられる男ニック・ヴジチックに出会い

ました。手足無く生まれましたがこの驚くべきオーストラリア人は好奇の目を者ともせずに、人に

遣る気を起こさせる話し手として成功を収めました。ニックは希望のメッセージを全世界に向けて

広げながら日々を送ります−これはこの番組 60 Minutes が忘れ得ぬメッセージであり、我々は

皆さんもそうなるだろうことを保証致します。そして


開始34秒での that's the story we're about to tell, a  message of hope  that helped

teenagers all over the world cope with their problems, a messages you 'll  never  never

forget. <これはこれから我々が語ろうとしている物語、世界中のティーンネージャーが彼らの

問題を何とかするのを助けるメッセージ、そしてけして忘れないメッセージなのです。>が聴き

取れましたか?多少のオーストラリア固有の発音のクセが見られますが、大変聴き取り易い

明瞭な英語です。字幕無しで、まずは意味を理解しながら注意して聴き取ってみて下さい。

you  won’t  either. = you  won’t  forget it either.






未来を表す <be + 形容詞 + to do> の表現



be about to do sth

・ be about to is used to talk about  things  which  are  going  to  happen very soon, to refer to things that we expect to happen very soonor arealmost ready to do something, or  intending  to  do  something  soon:

. We often use it with just, for emphasis: …

 未来に間もなく何かがが起きる、すぐに起きることを期待する、すぐに何かをしようと意図する、を表現する時に利用する表現です。強調のために just と共にしばしば用います。


= be going to do very soon, be expected  to  do,  be  almost  ready  to  do,  be  intending  to  do

 すぐに〜する(ことになっている)、〜する積もりだ、〜するところだ、〜する手筈、意図だ


*時間表現と共に使う事は出来ません。

×: I was about to call you in  ten  minutes.


*この about は形容詞です。


I was about to leave when Mark arrived.

 マークが到着した時に私はすぐに発つところだった。

= I was going  to leave soon when  Mark  arrived.


She looked as if she was about  to  cry.

 彼女は今にも泣き出しそうに見えた。


He looked as though he was about to  burst  into  tears.

 彼は今にも大泣きしそうに見えた。


He sensed that something was about  to  happen.

 何かが今にも起こるだろうと彼は感じた。

= He sensed that something was going to  happen  very  soon.



The train's about to leave. Hurry up!

 列車は間もなく出発します。お急ぎを!


I’m about to eat. Can I phone you back?

 これからすぐに食べるとこだよ。折り返し電話してもいいかい?


We’re just about to set off for a walk. Do you  want  to  come?

 俺たちは丁度これから散歩に繰り出すところさ。君も来るかい?


I’m not about to apologize to him.

 僕は彼に謝るつもりは無い。

= I’m not intending to apologize to him.


--------------------------------------


・ When used in the past, be about to can  refer  to  things  that  were  going  to  happen  but  didn’t:

過去形で使う時には be about to do は起ころうとしていたが起きなかったことを意味する場合があります。〜するところだった


was/ were about to do .A....when B  Bした時にはAするところだった


I was just about to borrow some money from  Dad  when  finally  the  cheque arrived.

 小切手がやっとこさ届いた時には私はお父さんからすんでの所で幾らか借りるとこ ろだった。


I was about to phone Joe at work when  he  walked  into  the  house

 ジョーが家に入ってきた時、私は仕事中の彼に電話するところだった。



no sooner A than B  Aするや否やBする

used to show that one thing happens  immediately  after  another  thing:

1つのことに続いてすぐに次のことが起きる、〜するやいなや


No sooner had I started mowing the lawn than it started raining.

 私が芝刈りを始めるや否や雨が降り出した。(芝刈りを始めている)


cf. I was about to start mowing the lawn  when  it  started  raining.

雨が降り始めた時に、私は芝刈りを始めるところだった。(芝刈りを始めていない)



cf.  not until 〜までは〜しない、起きない

idiom

= not before

It is not until A that B    A して初めてB

*毎度入試問題に出る構文ですね。


Not until you finish your homework can you  go  outside.

宿題を終えて初めて外出できるよ。

= When you finish your homework you can  go  outside,  but  not  until  then.

 宿題を終えた時に君は外に出ていいけど、その時までは駄目だよ。


Actually it was not until 4 June that  the  submarines  arrived  on  station.

 実際のところ6月4日になって初めてその潜水艦は攻撃準備態勢に入った。


It was not until the 1880s that there  were  consistent  experimental  findings  to  support  localization.

 1880年代になって初めて局在を指示する恒常的な実験観察が見られた。


It was not until they had just left the Church  that  Joan  discovered  they  were  going  for  two  weeks  to Tenerife.

 彼らがチャーチを立ち去って間もなく、ジョウンは彼らが2週間テネリフェ島に行こうとしていることに初めて気が付いた。

cf. Joan は John の女性形。

*過去の出来事の記述では、It was not until 過去完了文 that 過去文、の組み合わせになります。


--------------------------------------


I was about to complain but he came over and apologised.

 私は文句を言うところだったが、彼が私の家に遣って来て陳謝した(ので止めた)。


cf. come over

phrasal verb ですが複数の意味があります:


(SEEM) UK 英国のみ

to seem to be a particular type of person:

 或るタイプの人物に見える

I watched the interview and felt he came over as quite arrogant.

 私はそのインタビューを見て彼はとても傲慢な者の様に感じました。


(FEEL)[ L only + adj ] UK 英国のみ

to be influenced suddenly and unexpectedly by a strange feeling:

 突然予期せぬ感情に襲われる

I stood up too quickly and came over all dizzy/faint/peculiar.

 急いで立ち上がったところ、非道い目眩に見舞われました。


(MOVE)

to come to a place, move from one place to another, or move towards someone:

 移動する

Come over here!

 こっちに来て!

Is your family coming over from Greece for the wedding?

 君の家族は結婚式の為にギリシアから来るのかい?

≒ Is your family moving from Greece for the wedding?


(VISIT)

to visit someone's home:

 誰かの家を訪ねる

Ron came over for dinner the other night.

 先日の夜にロンは晩飯を食べにうちに来たよ。

= Ron visited our home  for dinner the other night.


--------------------------------------------


cf. be  on  the  point  of  (doing)  sth

to  be  going  to  do  something  very  soon:

 すぐにも〜するつもりだ、〜するところだ


As we were  on  the  point  of  giving  up  hope,  a  letter  arrived.

 我々が希望を諦めようとした時に一通の手紙が届いた。


She was so  tired  that  she  was  on  the  point  of  collapse.

 彼女はとても疲れていてすぐにも倒れるところだった。







Our Youth Must Be Ready to Lead: Colin Powell at TEDxMidAtlantic 2012 2012/12/07 

TEDx Talks Colin L. Powell was appointed Secretary of State by George W. Bush on

January 20, 2001, after being unanimously confirmed by the U.S. Senate. He served for

four years, leaving the position on January 26, 2005. He was the first African-American

to serve as Secretary of State.https://youtu.be/lC_Wbagezfk


米国の若者達はすぐに人の前に立てるように備えてねばならない。


2021年10月18日に84歳で亡くなられましたが第65代米国国務長官として著明です。

ジャマイカ系黒人ですが異例の出世を遂げました。日常的に使われる用語や表現がぎっしり

詰まっていますのでヒアリングの勉強に活用下さい。






cf. be ready to do sth

informal

*口語ですので formal な文章中では使えません。

*2つの意味用法があります。


・to be  willing  to  do  something:

 何かをする気になっている、用意がある

These men are  ready  to  die  for  their  country.

 これらの男達は国の為に死ぬ気になっている。


・to be going  to  do  something  immediately:

 即座に〜する積もりである、〜するところだ


I should think you're about ready  to  collapse  after  all  that  walking.

 そんなに全部歩いたら君がすぐにも倒れることを僕は当然考えるべきだ。





be due to do

・ be due to is used to talk about things  that  are  expected  or  planned  to  happen  at  a  certain time.  We often use it with a time expression:

if someone is due to  do  something,  they  are  expected to  do  it  or  going  to  do it:

 

*通常時間表現と共に用いられます。

= be expected to do, be  planned  to  do, be  intended  to  do,  be  going  to  do

 (特定の時に)起きることが期待されている、起きる事を計画している、そうする積もりである、〜することになっている


He had been due to become  technical  director, but  the  company  was  taken  over.

 彼は技術課長になることが期待されて来ていたのだが、その会社は買収された。

= He had been expected to  become  technical  director,  but  the  company  was  taken over.


The tribunal is due to  meet  this  week.

 その法廷は今週開かれることになっている。

= The tribunal is planned to  meet  this  week.


Are you due to hand in  homework  today?

 君は今日宿題に手を付ける積もりかい?

= Are you going to hand  in  homework  today?

= Do you intend to hand  in  homework  today?


The train is due to arrive at  Glasgow  Central  at  12:12.

 その列車はグラスゴー中央駅に12:12に到着することになっています。

= The train is expected  (or planned)  to  arrive  at  Glasgow  Central  at  12:12.



be due on/by sth

expected  to  happen,  arrive,  etc.  at  a  particular  time:

 特定の時間に起きる、到着する、他


Applications are  due  on  (or  by)  noon  next  Wednesday.

 応募は次週の正午を予定しています。


be due for sth

If you are due  for  something,  you  expect  to  receive  it,  because  you  deserve  it:

 受けるに値するものを受けることを期待する


I'm due for a  promotion  soon.

 僕は間もなく昇進することを期待している。




be about to do sth

*時間表現と共に使う事が出来ない

* be going to happen soon すぐに起きる、の意味が前面に出る


be due to do

*時間表現と共に使う

* be expected,  planned,  intended  to  do、の意味が前面に出る