仮定・条件を表す表現C |
||
2022年6月1日 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。 これまで時間に関連する表現として、「現在」と「過去」について触れて来ました。「未来」を表す表現も今後扱う予定ですが、その前に、他の時間関連表現についてお話しましょう。今回からは、もしも〜ならば、〜するだろう、もしもあの時からだったなら〜しただろう、の、広義の未来、過去未来表現、即ち仮定、条件を表す一連の表現について解説を加えて行きます。時制表現の面から混乱と戸惑いをお感じの方々も多いのではと推測しますが、基本的概念を押さえておけば自信を持って対処出来る様になる筈です。その第4回目ですが、引き続き<各論>の解説を行います。 英国ケンブリッジ英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。https://dictionary.cambridge.org/https://dictionary.cambridge.org/ja/grammar/british-grammar/conditionalshttps://dictionary.cambridge.org/ja/grammar/british-grammar/conditionals-other-expressions-unless-should-as-long-ashttps://dictionary.cambridge.org/search/english/?q=as+far+as |
||
what if?used to ask about something that could happen in the future, especially something bad:未来に起こり得る何か、特に何か悪い事について尋ねる時に利用する表現= What will (would) happen if 〜したらどうなるのだろう?used for asking what action to take if a particular thing should happen:何か特定の事が万一起きたら何の行動を取るべきかを尋ねる、〜したらどうすべきなのか*if 節の中では未来の事を表すのに現在形を用いることにご注意下さい。What if the bus is late?バスが遅れたらどうしたら良いか?= What action should we take if the bus is late?What if you don't pass your exams?君が試験に落ちたらどうしたらいいのだろう?What if our plane is delayed and we can’t make the connection?我々の飛行機が遅れて乗り継ぎが出来なかったらどうすりゃいいんだ?what-if名詞This is useful not only for debugging the application but also for analyzing 'what-if scenarios'.これはそのソアトのバグ取りのみならずもしもの時のシナリオを分析するのに有用です。cf. what-if scenariosビジネス用語:常に、もしもの場合を想定して計画を立案し効率的に進めていく事Under the what-if scenario, it may even be necessary to role back the current state of an object to some previous state.もしもの場合のシナリオの元では、現在の対象の状態を何か前段階に巻き戻すことは必要ですらあるかもしれない。Because it allows for what-if reasoning, scenario generation is considered an easy tool to facilitate discussions with trustees.それはもしもの場合の理由付けを許容するので、シナリオ生成は管財人と議論するのを容易にする簡略な道具と考えられる。cf. facilitateto make something possible or easier: 何かを可能にする、容易にするThe new ramp will facilitate the entry of wheelchairs.その新たな傾斜路は車椅子の進入を容易にするでしょう。The current structure does not facilitate efficient work flow.現在の構造は効率的な仕事の流れを可能にしない。I have not been prepared to proceed by hypothetical example - either in forecasting the future or by "what-if" versions of history.私は仮の例を進める気持は前からありません−未来を予言したり或いは歴史があの時変わったらなどで。cf. be prepared to do= to be willing to do something: 何かをする気持になっている= be ready to do (informal)I don't mind explaining it to you, but I'm not prepared to do it for you.それをあなたに説明するのは迷惑ではありませんが、あなた等の為にそれをする気になりません。if shouldused when referring to a possible event in the future:未来の可能性のある出来事に言及する、もしも〜があり得るなら、≒ If it is possible that 〜と言う事がある場合は*法助動詞 should のこの用法を含めての他の用法は、後日のコラムにて詳細に解説します。*if... should を万一〜の場合は、と和訳されることが多いですが、現在の用法では should を除外して考えても良い場合が多そうです。英国用法ではthat 節の後にshould を可能性などを示す為に付けますが米国では使いません。これと同様な感覚で should の意味が薄れてきているのかもしれません。*<if should 〜の可能性がある場合には>≒< if もし〜なら>、ですが、蓋然性 probabilty では無く、可能性 possibility を言いますので、一般的な if 節よりは、あり得る確率が低下するとの考えでの使用ですが、<万一>の訳を当てるのは行き過ぎにも見えます。*あり得る未来の可能性を述べる表現ですので、主節には will や現在形動詞を使いますが、would で受けることもあります。扱いとしては仮定法現在形です。If anyone should ask for me, I'll be in the manager's office.もし誰かが僕を求めたら僕は所長室にいるから。≒ If it is possible that anyone may ask for me, I'll be in the manager's office. (文法的には成立しますが、一般的では無い英語になります)*<もし誰かが僕を求めたなら>(その条件、仮定のもとで)<僕は〜をする>のであれば論理は通用しますが、上記文では意味は明らかですが論理的には破綻しています。= When anyone ask for me, I'll be in the manager's office.*この様に、if 節及びその類似表現の 1st-conditional (単なる仮定、もし〜ならば)は、仮定の意味ではなく、<〜の時は、〜の場合は when> と解釈すべきシーンが非常に多いです。should you*formal な場では if の代わりに、Should + S + verb の表現を用いる事が出来ます。Should you (= if you) ever need anything, please don't hesitate to contact me.もし何かが必要なら躊躇無く僕に接触してくれ。= When you ever need anything, please don't hesitate to contact me.Should you wish to cancel your order, please contact our customer service department on 02317 6658932.もしご注文をキャンセルなさりたい場合は、顧客サービス課 02317 6658932 にお問い合わせ下さい。= If you should wish to cancel your order, please contact our customer service department on 02317 6658932.= When you wish to cancel your order, please contact our customer service department on 02317 6658932. (or If you should wish to cancelyour order …)Should your child become anxious or nervous about any activity, it is a good idea to inform the team-leader.もし子供さんが何かの活動に心配になったり緊張した場合は、チームリーダーに知らせるのは良い考えです。= If your child should become anxious or nervous about any activity, it is a good idea to inform the team-leader.= When your child become anxious or nervous about any activity, it is a good idea to inform the team-leader.had you*過去の出来事に対する実現不可能な仮定(仮定法過去)の文章で、formal な状況では倒置する事が出来ます。Had I known you were waiting outside, I would have invited you to come in.もし君が外で待っていると知ったなら、室内に入る様に君に求めただろうに。= If I had known you were waiting outside, I would have invited you to come in.cf. invite someone to do= ask or request someone to do 〜する様に求めるHad Margaret realised she would be travelling alone, she would never have agreed to go.マーガレットが自分が一人で旅行することを認識していたなら、彼女は絶対に行く事に同意しなかったろう。 |
||
*特定の条件を課したり状況に制限を設定する必要がある場合には、条件文の先頭に as long as, so long as, only if, on condition that, providing (that), provided (that) を利用します。*これからの未来のことについて語りますが、if 節と同様、未来形 (will など)は使わず現在形を使います。as long as, so long asAs long as は話し言葉ではより一般的で、so long as と on condition that は、より formal で書き言葉でより一般的です。= if, only if 〜の場合に限り、 when 〜する時には*これからの未来のことについて語りますが、if 節と同様、未来形 (will など)は使わず現在形を使います。*言葉の源義としては、〜と同じく長い期間、即ち、"for the duration of", "for the duration of the period" です。*即ち long は時間の長さを表し、<未来に於いて〜が続く限りは、続くならば>の意味になります。You can have a dog as long as you promise to take care of it.世話をすると約束する限りイヌを買ってもいいよ。= You can have a dog only if you promise to take care of it.You can play in the living room as long as you don’t make a mess.散らかさない限り居間で遊んでいいのよ。(子供達に)So long as a tiger stands still, it is invisible in the jungle.虎がじっとしている限り、それはジャングルでは不可視です。(普遍的真実)≒ When a tiger stands still, it is invisible in the jungle.I’ll lend you the money so long as you’ll pay me back.君が返済するつもりならその金を貸そう。= I’ll lend you the money so long as you have a strong will to pay me back= I’ll lend you the money on the condition that you pay me back.*通常 条件節の中では未来形は用いません。破格の文ですが、この場合は will を未来型ではなく、現在の<意志>と解釈し書き換えました。cf. as long asThis snake is as long as that one.このヘビはあっちのと同じ長さだ。The meeting ran long for as long as three hours.会合は3時間もの間続いた。*時間表現の前に付けて長さを強調する。〜もの長さで= The meeting continued for as long as three hours.cf. as far as は<距離的な範囲に於いて〜の限りは>の意味ですが、以下の様な慣用的な表現が多用されます:as far as I know 全てを知っていないが真実だと思う、僕の知る限りではas far as I'm concerned 個人的な意見を表明する、僕の意見ではas far as I can tell 僕の知る限り、僕の知るところではas far as it goes 現状では良いが、現時点では (it は漠然とした状況を表す)on condition thatdepending on something else happening or being done:起きている或いは為されている何か別のものに拠っている、〜との条件(の)下で、= only if 〜の場合に限りI'll come to the party on the condition that you don't wear those ridiculous trousers!= I'll come to the party on the condition only if you don't wear those ridiculous trousers!その馬鹿げたズボンをあなたが履かないとの条件でパーティに行くわ。The bank lent the company 100,000 pounds on condition that they repaid the money within six months.半年以内に返済するとの条件でその銀行はその会社に10万ポンドを貸し付けた。Agreement was reached to repay part of the debt, on condition that the remaining debt be cancelled.残りの負債が帳消しされるとの条件で、負債の一部を再び支払うとの合意に達した。*on condition that the remaining debt be cancelled≒ on condition that the remaining debt should be cancelled.残りの負債が帳消しされるべきとの条件で(より formal な文中では 〜すべきの意味の should が省略されます)= on condition that the remaining debt is cancelled. (less formal)cf, agreement to do 〜するとの合意agree to do 〜することに合意するcf. condition(AGREED LIMIT)an arrangement that must exist before something else can happen:何かべつの事が起こり得る前に存在せねばならない段取り、条件、制約One of the conditions in the contract is that we don't build on the l and.その契約の条件の1つは我々はその土地に建物を建てないことである。We're not in a position to make/set any conditions - we'll have to accept what they offer us.我々は何か制約を付ける立場にありません。我々は彼らが提供する全てを売れ入れねばならないでしょう。cf. under the conditions of〜の条件の下にUnder the conditions of the agreement, she must vacate the house on 12 July .その同意の条件の下で、彼女は7月12日にその家を退去せねばならない。cf. vacate, vacation, vacuum これらは皆同根で、空っぽにする、の意味です。 |
||