英文長文読解 短期集中 個別指導 

様態表現41  その他の表現17  parallel  resemblance stablemate  

KVC Tokyo  やり直し硬派英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/























































































































































塾長のコラム 2023年12月25日






その他の様態表現17



2023年12月25日

 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 2つの事物が量的にまた質的に同じ或いはほぼ同じである、ある1つの事象が時間的推移にも拘わらず変わる事がない、などの広義での比較の視点で物事を記述するシーンは日常的に非常に頻繁に見られることです。この様な英語表現についてざっと一通り見て行きましょう。口語では見かけない単語や用法も多く含まれますが、formalな場面で利用される一通りの表現を頭に入れておくと英文の読解も格段に容易になります。その解説の第41回目です。様態・類似性を表す代表的な語である as, ike,similar, same, identical についてこれまで触れて来ましたが、それ以外の数多くの語について原則としてアルファベット順に順次触れて行きます。 多義性を持つ言葉も登場しますが、その場合は、同じだ、類似する、近い、などの様態・類似を示す意味用法のみについて扱って行きますのでご注意下さい。語感を把握して戴く為に用例を多目に掲載しています。

英国ケンブリッジ英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/paleimitation

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/parallel/

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/resemblance/

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/stablemate/








IT'S  REALITY!  Scientists Finally Discovered A  Parallel  Universe

Matter

https://www.youtube.com/watch?v=AIG-50LwatQ


パラレルワールドなるものが存在し、自分と瓜二つの人間や社会がある、

との娯楽SF物は多々見られますが、ここでは、我々の宇宙以外に別の

宇宙が存在し得るのかについてのまだしも科学的な議論が紹介されます。





pale imitation

 <青ざめた模倣> 色を失ったまがいもの

something that is similar to but not as  good  as  something  else:

 何かに似ているが、他の何かほど優れていないもの、色褪せた模倣物、似て非なるもの、亜流


Modern luxury ships are a pale imitation of  the  glamour  and  style of the early ocean liners.

 現代の豪華客船は、初期のオーシャン・ライナーの魅力とスタイルの色褪せた模倣である。


Would not the privatisation of gas be  a  pale  imitation  of  what  happened to the telephone industry?

 ガスの民営化は、電話業界に起こったことの下手な模倣ではないだろうか?


The general public will believe the  genuine  article  rather  than the pale imitation.

 一般大衆は薄っぺらな模造品よりも本物を信じるだろう。


Rock music that makes it into a school  program  is  thus  often antiseptic, a pale imitation of its true colours.

 そのため、学校のプログラムに組み込まれるロック音楽は、往々にして無味乾燥な、本来の色を失った模造品である。


cf. pale なまっちろい、顔色が真っ青だ、色褪せた、などと良い意味では使われない言葉です。




parallel

(SIMILAR)

used to describe an event or situation that  happens  at  the  same time as and/or is similar to another one:

 同時に並行して起きる、または何かによく似ている事象を記述する、同時進行の、等しい、よく似ている

If something has no parallel or is without  parallel,  there  is  nothing similar to it or of the same high quality as it:

 並行するものがない場合、それに類似するもの、またはそれと同じぐらい質の良いはない、匹敵するものがない、最上だ


*比肩するものがない→最上だ、の毎度の英語の発想になりますね。


There’s an incredible parallel between  the  talking  blues  of  50 years ago and today’s rap music.

 50年前のトーキング・ブルースと今日のラップ・ミュージックには、信じられないほどの類似点がある。


The black experience in America has been without  parallel  in  the experience of other peoples.

 アメリカにおける黒人の経験は、他の民族の経験において類似するものがない。


The events of the last ten days in  some  ways  parallel  those before the 1978 election.

 この10日間の出来事は、ある意味で1978年の選挙前の出来事とパラレルである。


These beautiful African churches  have  no  parallel  in  Europe.

 これらの美しいアフリカの教会はヨーロッパではそれに匹敵するものがないほど良い。


The parallels with another very  famous  case  are  plain  tosee.

 もうひとつの非常に有名な事件との類似性は一目瞭然だ。


Further, the correlations between teacher  ratings  and  the  four domains closely paralleled the relation between parent ratings and these  domains.

 さらに、教師の評価と4つの領域との相関関係は、親の評価とこれらの領域との関係と密接に類似していた。








Neil  deGrasse  Tyson Scientifically Explains Why  Whites  Resemble

Monkeys  More  than Blacks (Part 9)   djvlad

https://www.youtube.com/watch?v=nflMVD3K4Sk


なぜ白人は黒人以上に猿に似ているのか?

ヒアリングのネタにご利用下さい。





resemblance

the fact that two people or things  look  like  each  other  or  are similar in some other way:

 2つの人や物が互いに似ていること、または他の何らかの点で似ていること、類似性、類似


以下の表現で頻用されます:

A  bears  resemblance  to  B.       AはBに類似する

       (動詞変化 bear-bore-borne にご注意下さい)

resemblance between  A  and  B    AとBとの間の類似


These prices bear no resemblance to  (= are  completely  different from) the ones I saw printed in the newspaper.

 この値段は私が新聞で見た値段とは似ても似つかない(=全く違う)。


He bears more than a passing  resemblance  to  the  young  Marlon Brando.

 彼は若い頃のマーロン・ブランドに少しばかり似ている。


Resemblance between relatives for any  trait  can  be  attributable  to environmental correlations.

 どのような形質についても、親族間の類似性は環境相関に起因することがある。


There is often very little visual resemblance  between  buildings  of the same or similar types resulting from competitions.

 コンペの結果、同じタイプや似たタイプの建築物の間には、視覚的な類似性がほとんどないことが多い。


Once sensationalism became a public  concern  during  the  1860s, critics commented repeatedly on the resemblance between the "fleshly" poets' sensuous, avant-garde poetry and  sensation  fiction.

 1860年代にセンセーショナリズムが世間の関心を集めるようになると、批評家たちは「肉感的な」詩人たちの官能的で前衛的な詩とセンセーション・フィクションとの類似性について繰り返し論評した。


Demonstration of intra-familial resemblance  of  such  clinical  characteristics may help to identify familial subtypes suitable for further genetic  investigation of bipolar illness.

 このような臨床的特徴の家族内類似性が証明されれば、双極性障害の遺伝学的研究を進めるのに適した家族性のサブタイプを同定するのに役立つかもしれない。




resemble

to look like or be like someone or  something:

 誰かや何かに似ている、または似ている:


After the earthquake, the city resembled  a  battlefield.

 地震の後、街はまるで戦場のようだった。


The overlapping slates of the roofs in  the  mountain  village  resembled  fish scales.

 山村の屋根の重なり合うスレートは魚の鱗に似ていた。


Several of the women resemble one  another  closely  enough to be sisters.

 何人かの女性は姉妹と言えるほど互いによく似ている。


The vascular depression impairments  resemble  impairments  exhibited in frontal lobe syndromes.

 血管性うつ病の障害は、前頭葉症候群に見られる障害に似ている。


He resembles a crazed person who  stumbles  between  the  machines, touching one after another.

 彼は、機械の間をよろめきながら次々と触っていく気違いにも似ている。





stablemate

something that is similar to something  else  or  is  part  of  the  same organization as something else:

 他の何かと似ているもの、または他の何かと同じ組織に属するもの、仲間内


the Daily News and its stablemate the  Weekly  News

 デイリー・ニュースとその同じ組織のウィークリー・ニュース


Castagnoli had received the most  votes,  getting  five  votes  from  his seven stablemates.

 最も票を集めたのはカスタニョーリで、7人の仲間内から5票を得た。


He, along with his stablemate and his  coach,  apologized  to  the  public in a press conference soon after.

 彼は仲間、コーチとともに直後の記者会見で国民に謝罪した。


With the help of his stablemates he became  a  main  event  performer.

 仲間に助けられ、彼はメインイベント出演者となった。









 今回が2023年の最後のコラムとなります。この1年お疲れさまでした。また来年も面白ろおかしく続けましょう!