英文長文読解 短期集中 個別指導 

唯一を表す表現9 solitary solitude     

KVC Tokyo  やり直し硬派英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/























































































































































塾長のコラム 2024年8月20日






唯一を表す表現9



2024年8月20日

 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 前回シリーズまで、似ている、近い、異なる、変わっている、の表現、即ち様態表現について扱って来ましたが、今度は、その様な他との比較の価値判断では無く、唯一だ、類例無い、〜だけだ、単独或いは孤独だ、の表現を纏めて取り扱います。これには、科学的真実としてこの世に1つしか存在しないとの表現も有れば、話し手の思い込み、強調表現として〜だけだ、との感情的表現も含まれます。この様な英語表現について暫くざっと一通り見て行きましょう。口語並びに、formal な場面で利用される一通りの表現を頭に入れておくと英文の読解も格段に容易になります。その解説の第9回目です。語感を把握して戴く為に用例を多目に掲載しています。

英国ケンブリッジ英語辞典並びに Collins 英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/articles/not-with-others

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/all-on-your-own

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/articles/feeling-sad-and-alone

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/articles/without-help

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/solitary

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/solitude





注意:ショッキングで不快な映像が含まれますので視聴にはご注意下さい!



Last  Days  of Solitary (full documentary) |  FRONTLINE

FRONTLINE  PBS | Official 2021/03/10 https://youtu.be/_6ngYr6su90


In  this  2017  documentary, FRONTLINE goes inside one state’s ambitious attempt  to

decrease  its  use  of  solitary and takes a look at what happens when  prisoners

who  have  spent  considerable time in isolation try to integrate back into  society.

Filmed  over  three  years  by producers Dan Edge and Lauren Mucciolo, with  unprecedented

access  to  the  solitary  unit at Maine State Prison, “Last Days of Solitary” portrays  the

psychological  toll  and the  challenges the prison faces handling men considered the  most

dangerous  and  di fficult  in the state. It’s a haunting portrait of life in  solitary,

and  a unique document of a risky reform  experiment.



この2017年のドキュメンタリーでは、独房の使用を減らそうとする或る州の野心的な試みの

内部を取材し、かなりの時間を独房で過ごした囚人が社会に戻ろうとしたときに何が

起こるかを見ている。

プロデューサーのダン・エッジとローレン・ムッチオーロが3年がかりで撮影。メイン州立刑務所の

独居房にかつてないほど近づき撮影された。州内で最も危険で気難しいとされる男たちを扱う

刑務所が直面する精神的負担と困難を描いている。独房での生活を描いた、心を揺さぶる

作品であり、 危険な改革実験のユニークな記録である。


solitary はここでは独房を指します。雑居房には置けない囚人が独房に収容されます。

本邦では刑務所の内部や裁判、死刑執行などが放映もされませんが、米国の様に情報

開示をなにゆえ進めず隠し立てするのか塾長には理解出来ません。情報を開示して

国民に知らせ、議論を深めるべきではと本当に思いますね。その上でもし例えば死刑

が正義の実現に必要であると我が国民が合意するならそれもまた民主主義です。

公務として寄ってたかって殺害される当の死刑囚に対していつ執行されるのかの

情報開示を行わないのも問題の様にも思いますが皆さん如何お考えですか?


まぁ、ヒアリングの勉強にも役立ちます。





ひとりぼっちだ3

without  other  people




solitary


1. A  solitary  person  or  thing  is  the  only  person  or  thing  in  a  place:

 孤独な人や物とは、ある場所で唯一の人や物のことを言います。 一人の、単独の、独り居を好む、ぽつんとした、孤立性の、弧発の


*solitary は、その場所で唯一の人や事物であることを表すのに使われますが、人が solitary だと呼ばれる場合、それは一人でいることを進んで好む、あるいは人といるよりも一人でいる傾向が強いことを意味します。

*まぁ、自分から進んで単独でいる事を好む、一人でいて清々しい、の意味です。

*日本語の<孤独>は、哀愁の念を伴う語であり、 solitary  の正しい訳語にはなりません。

*方丈の庵で一人生活を楽しんだ鴨長明の心境にも通じるところがあるでしょう。


*他方、soritary は医学生物学を始め自然現象が孤立して他と切り離されて起こるの意味で普通に利用されます。

*孤立の、弧発性などと適宜訳語を当てると良いでしょう。


---------------------------------------------


1. 人物及び事象の記述

He was a solitary child who preferred reading  a  book  to  football.

 彼はサッカーよりも本を読むことが好きな、独り居を好む子供だった。


I live a solitary life.

 私は独居生活を送っている(それが楽しい)。


He enjoys solitary walks in the wilderness.

 彼は荒野を単独で散歩するのが好きだ。


She saw a solitary figure in the distance out  walking  the  moors.

 彼女は原野を歩いているとき、遠くにぽつんと人影を見た。


In the distance was a solitary building.

 遠くにポツンと建つ建物があった。


Nothing but solitary, windy and deserted  beaches  greeted  them.

 風が強く、人けのない、ぽつんとした浜辺だけが彼らを迎えていた。


The descriptor ' hermit ' here encompasses  wandering  solitaries, enclosed anchorites, hermit-monks and monk-hermits.

 ここでいう「隠者」には、放浪する「独居者」、囲い込まれた「碇泊者」、「隠者僧」、「隠者僧」が含まれる。


Table 6 displays sources of income relative to the  position  of  an individual within the household, differentiating between solitaries, heads ofhousehold and other economically active members of  households.

 表6は、世帯内における個人の地位に関連した収入源を、単独世帯、世帯主、その他の経済活動をしている世帯員に区別して示したものである。


---------------------------------------------


2. 自然科学上の記述


Our results indicate that solitary activities with  objects  are  often  accompanied by an acoustically distinct set of vocalizations in infants aroundone year of age.

 我々の結果は、1歳前後の幼児において、物体を使った単独行動が、しばしば音響的に明瞭な発声を伴うことを示している。


The latter result indicates that standing electron  surface  waves  may be spatially periodic or localized in space like a solitary wave.

 後者の結果は、定在電子表面波が孤立波のように空間的に周期的または局在的である可能性を示している。


The echocardiographic diagnosis was  presence  of   as  olitary ventricle with a single atrioventricular valve and an atrial septal defect.

 心エコー診断では、単一の房室弁と心房中隔欠損を有する孤立性心室が存在した。


The atrium receiving the systemic veins  appeared  to  be  a  solitary chamber, connected with the large morphologically right ventricle via a widetricuspid valve.

 全身の静脈に通じている心房は単独の部屋であり、広い三尖弁を介して形態学的に大きな右心室とつながっているように見えた。


A solitary arterial trunk is described when it is  not  possible  to define the connection of the pulmonary arteries to the heart.

 肺動脈と心臓の連結が明確でない場合、孤立性動脈幹と表現される。


---------------------------------------------


3. done  alone

 単独で為される


solitary walks by the river

 川辺の一人の散歩、独歩


fishing and other solitary pastimes

 釣りやその他の一人で楽しむ娯楽


---------------------------------------------


4. put  into  prison

 独房に入れられた

informal = 豚箱に入る

*進んで独房入りを希望する者はさすがに少ないとは思いますが。


After weeks in solitary, he started  hallucinating.

 独房に何週間もいると、彼は幻覚を見るようになった。


Prisoners made a grim joke of their  confinement,  saying  that solitary was like being dead in a coffin.

 囚人たちは、独房は死んで棺桶の中にいるようなものだと、厳しい冗談を言った。


solitary confinement

 独房監禁

The fixed phrase solitary confinement is  used  to  refer  to a type of punishment where a person is kept alone.

 独房監禁という定型句は、人を一人で閉じ込めておく刑罰の一種を指すのに使われます。


The prisoner was placed in solitary  confinement.

 その囚人は独房に入れられた。




solitarily

in a way that is done alone: 単独で、一人で


She came solitarily down the gravel path to  the  door.

 彼女は砂利道を単独で玄関までやってきた。


It is a generally held belief that these animals  hunt  solitarily  or perhaps in pairs.

 これらの動物は単独で狩りをするか、おそらくペアで狩りをするというのが一般的な考えだ。


As he was walking solitarily along, he noticed a  figure  crossing over the field to meet him.

 一人で歩いていると、野原を横切る人影が見えた。


They lay their eggs and then go away to live  solitarily  until  the mating season comes around again.

 彼らは卵を産むと、再び繁殖期が訪れるまで単独で生活するために去っていく。






Life  of  a Japanese Hermit | Hojoki by Kamo no  Chomei

Philosophy  Studio  2021/05/12  https://youtu.be/UkcjCsheznA


Hojoki  was written in  thirteenth century Japan, a time of profound social and  political

strife. The author, Kamo  no Chomei (1155-1216) was born into a family working  for

Shimogamo  Shrine,  one  of Kyoto's most prominent Shinto shrines. After  witnessing

various  natural and  man-made disasters, on top of being denied a leadership  role

within  the  shrine  hierarchy,  he took vows and began a new chapter of life as a  hermit.


『方丈記』 は13世紀の日本で書かれた。作者の鴨長明 (1155-1216)は、京都で最も有名な神社

のひとつである下鴨神社に仕える家に生まれた。様々な天災や人災を目の当たりにし、さらに

神社の序列の中で指導的役割を果たすことを否定され、世捨て人として新たな人生を歩み始める。


Hojoki  exhibits  both  literary  beauty and philosophical depth. It serves as a  meditation

on  impermanence  and  non-attachment, and encourages readers to get rid  of

unnecessary  desires. Through the work, Chomei urges us to seek simplicity  and

self-reliance to discover inner peace.


『方丈記』は、文学的な美しさと哲学的な深さを併せ持つ。無常と無執着についての 瞑想であり、

読者に不必要な欲望を捨てるよう促す。この作品を通して、長明は私たちに簡素さと自立を求め、

心の平和を見出すよう促している。


From  the introduction by Matthew Stavros:

"I  hope  the book's  message  will help readers maintain perspective even  during

extraordinarily  challenging  times and to remember that, like Chomei  himself

writes, ' the  flow  of the river never ceases.' This too shall  pass."

マシュー・スタブロスによる序文より:

「この本のメッセージが、読者が極めて困難な時代にあっても視野を保ち、長明自身が

書いているように、『川の流れは絶えることがない。』 ことを思い出す助けとなること

を願っている。このことももまた過ぎ往くことなのだが。」


Matthew  Stavros 氏に拠る英訳本がハードカバーでも他に入りますが、円安の影響で

今は日本円で3000円弱するのが辛いです。洋書の学術書なども買いにくくなりましたね。

国文学などの分野は別として、円安に伴い世界視点の学問は衰退する訳です。

それ以前に生活が困難になって来ますね。もう研究者など遣ってられるか!?です。





solitude

= the situation of being alone without other  people,  often by choice:

 他の人がいない孤独な状況: 独居、自ら進んでの独居


He prefers the solitude of the country to the  chaos  of  the city.

 彼は都会の混沌より田舎の孤独を好む。


During this period apologists for the ' ' separate ' ' system argued that solitude in the cell precipitated reflection and the breaking down ofpsychological resistance to reform.

 この時期、「別居」制度の弁明者たちは、独房での孤独が内省を促し、改革に対する心理的抵抗が崩れると主張した。


One becomes more selective and less interested  in  superficial  relations, exhibiting an increasing need for solitude.

 人は選り好みをするようになり、表面的な人間関係にはあまり興味を示さなくなり、孤独の必要性が高まる。


The need for solitude also reaches its maximum  in  late  life, but develops most rapidly during the first half of the adult life.

 孤独への欲求も人生の後半に最大に達するが、成人期の前半に最も急速に発達する。


He may also have found solitude out of doors.

 彼はまた、戸外で孤独を見出したのかもしれない。


In every other respect, the marriage has been  from  the  start a dual solitude on a wide, wide sea.

 それ以外の点では、この結婚は最初から広い広い海での二重の孤独であった。


By the 1830s, however, the solitude of walking was  replaced  by the gruelling competitive sports of rowing and, subsequently, rugby.

 しかし、1830年代になると、歩くという孤独は、ボートや、それに続くラグビーという過酷な競技スポーツに取って代わられた。