否定構文6 |
||
2024年12月5日 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。 前回シリーズの前半にて、否定表現を交えた比較構文について説明を加えました。これは特に我々日本人には直感的に意味が掴めないものとなります。西欧語同士は互いに類似した言い回しがあるため、理解に困難は無い筈ですが、日本語にはその様な発想法が無く、何度説明をされ、一端は分かったものの、暫くするとまた混乱してしまう方が多いのではと思います。今回からは、それの一種の延長戦上にある表現として、否定構文の内でも難解な二重否定構文を採りあげて行きます。まぁ、否定語+than を、than を否定語に変えて、否定語+否定語にしたものと似ています。 殆どが定型的な慣用表現でもあり、また日本語でも、〜無い訳では無い、吝(やぶさか)かでは無い、憎からず思う、などの二重否定表現があり、否定+than の場合よりは、幾らか理解すること自体は容易ではと思います。但し、和訳するに際し好適な訳語を当てるには、文脈を把握することが必要となりますのでなかなか大変です。 その場でまごつかないように、斯かる言い回しには斯かる訳語(の候補)を当てる、と、その定型的な複数候補−要は書き換え公式と呼称しても良いもの−を含めて前もって知っておくことは、比較表現などと同様、非常に大きな強みになります。難解な比較表限と否定表現をきっちり押さえておくと、英語の読解力が確実に数段上に上がる訳です。皆さんには塾長のコラムを通じて是非ともそれらを頭に input して戴ければと思います。 当然乍らストレートに物言いすべきところを、ひねて婉曲に告げる表現ですので、学術論文などには皆無の表現ですね。特に難解な<凝り固まった>表現は古典的な文学作品にも頻出し、一頃の大学入試では、この様な持って回った様な英文を和訳せよとの出題が見られ、受験生泣かせでした。この種の出題は、古典的文芸教材を元に古い教育を受けた文系上がりの英語教官が半ば趣味的に出題したものと私は考えて居ます。これが入試に対応せざるを得ない高校での英語教育を歪め、何年英語を勉強 study しても英語が身に付く learn することが出来ない元凶の一つであったろうと考えます。なんとなれば、難解なハズルの様な英文を<解読>させることと、意思疎通の為の正しく明確な英語表現力−自己主張力−を育てる事とは次元が大きく異なるからです。難解な英文を提示する事で自らの地位の保全を図るようなところが、旧来の英語指導者の多く−優れた指導者は勿論存在しましたが−に見られた様には感じています。幸いな事に斯かる古い世代の遣り方は駆逐され、事態は改善されつつあり、近年の入試にはその様な<パズル問題>はだいぶ少なくなって来ていると感じますね。 これらの表現について過去に断片的に述べたものも纏め一通り触れて行きましょう。このシリーズの第6回目となります。更にこの先の予定としては、各種英語構文の内、やや難解なもの−同格構文、挿入構文、共通構文、強調構文、倒置構文、省略構文、−を中心に順次触れて行く積もりです。 英国ケンブリッジ英語辞典並びに Collins 英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。 https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/double-negatives-and-usagehttps://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/negation_2https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/neverhttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/at-allhttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/by-no-meanshttps://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/by-all-meanshttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/on-no-accounthttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/sense?q=in+no+sense『チャート式 英文解釈』 鈴木進、数研出版、昭和51年、第7章 否定構文ここの基本的構成並びに(難解な)例文を幾つか参考にしていますが、塾長なりの視点から批判的検討を加え、また一部、より現代的な、或いはより正しい明確な表現となる様、書き換えたものも併記しています。 |
||
その他の否定表現2 けして〜ない(その2)not/no....at all= not in any way or of any typeどのような方法でも、どのような種類でも無い*at all = in any way です。*at all は no や not を強調する為に使いますが、疑問文でも利用されます。肯定文には利用出来ません。*どうと言う事もなく、通常の否定文や疑問文に at all を追加すればその強調が得られるだけです。否定文での利用I'm afraid I have nothing at all to say.残念ながら何も言うことがありません。There was no food left at all by the time we arrived.私たちが到着したときには、食料はまったく残っていなかった。She said if she couldn't have a glass of wine at the party, she'd rather not go at all.パーティーでワインが飲めないなら、いっそ行かない方がいいって彼女は言ってた。。His argument wasn't at all convincing - in fact it was nonsense.彼の言い分にはまったく説得力がなかった--それどころかナンセンスだった。In fact, this thesis shows that the aims are not incompatible at all.実際、この論文によれば、狙いはまったく相容れないものではない。Without the experience in both of these cases, we would not have been at all sure what to start measuring.この2つのケースの経験がなければ、何を測定し始めたらいいのかまったくわからなかっただろう。It not only precludes laws from providing exclusionary reasons for action, it precludes laws from providing any reason at all.このモデルは、法律が行動に排他的な理由を与えることを排除するだけでなく、法律がいかなる理由も与えることを排除する。But if so, it is not clear in what sense they are reasons at all.しかし、もしそうだとすれば、どのような意味においてそれらが理由となるのかはまったく不明である。Without an argument getting them on the scales, they are not relevant reasons at all.天秤に乗せるような議論がなければ、それらはまったく関係のない理由である。It is worth noting that he says nothing at all about the preservation of the reformed faith.注目すべきは、彼が改革的な信仰の保存についてまったく何も言っていないことだ。It is not at all clear why this should follow.なぜそのようなことが言えるのか、まったく理解できない。In some cases for example, tumours may enhance very strongly, whereas others may not enhance at all.例えば、腫瘍が非常に強く増強する場合もあれば、まったく増強しない場合もある。-------------------------------------------------疑問文での利用*相手に対する不信の念、疑念、どうしてそんなことをするのか、の気持が入ります。*ちょっと反語めいた用法ですね。Why bother getting up at all when you don't have a job to go to?行く仕事もないのに、なぜわざわざ起きるの?(疑問の念の強調、一体どうして)Is there any uncertainty at all about the way she died?彼女の死に方について何か不確かなことがあるとでも言うの? (疑問の念の強調、一体何か)Do you excercise at all?君は少しでも運動している? (at all = even just a little bit)(質問者はあなたが全然運動していない様に見えた可能性)Do you read the news at all?えっ、お前ニュース読んでないの? (相手がそのニュースを知らなかった事に対して軽く軽蔑する)-------------------------------------------------not at all*会話表現です。1. I do not mind:"Do you mind if I sit here?" "No, not at all."ここに座ってもいいですか? いいえ全然構いませんよ。2. used as a polite reply after someone has thanked you:お礼を言われた後の丁寧な返事として使う:"Thanks for helping. Not at all.手伝ってくれてありがとう。 いや、全然。not/no....remotely= no/nota bit, at all, in any way, in the slightestほんの少しも〜ない、全く〜ない、微塵も〜無い*副詞 remotely は否定を強調します。*remotely は<distantly 遠隔に>の意味で普通に利用されますが、この用法は意外ですね。We had never seen anything remotely like it before.私たちはこれまでそれと似た様なものを全く見たことがなかった。Nobody was remotely interested.誰も微塵も興味を示さなかった。...a reluctance to say or do anything that might remotely provoke or offend...些細な刺激や不快感を与えるような言動に消極的であることnot/no...remotely possible少しの可能性もない、少しもあり得ないNeither seemed to think it remotely possible to use this menacing word, except as an insult directed towards an opponent's plans.どちらも、この威嚇的な言葉を使うことは、相手の計画に対する侮辱として以外には、まったく考えていないようだった。Few analysts expect that to be remotely possible until l atethis year.そのようなことが今年の遅くまでに起こり得ると予想しているアナリストはほとんどいない。Life-ways are opened up which are not remotely possible, even in analogous terms, to any other species.他のいずれの種にとっては全く類推することさえできないような人生の道が開かれているのだ。 |
||
by no meansidiom (also not by any means)= not at all,not in any way, in no way, no way, definitely notまったく〜ない、けして〜ない*means は手段、手立て、の意味です。*詰まり、どんな手立てを講じても〜ない、の意味になります。*しかし手立ての有無の関わらず、現況では単なる not at allの意味で広く利用されます。*否定文を強調するときに使います。*by no means = not...at all であり、単発的な action や事象を強く否定します。*継続的事象や状態を否定する never との違いにご注意下さい。*まぁ、by no means = not ..at all ≠never ですね。*その逆が、by all means で、何としても遣る、の意味になります。By no means come!絶対に来るなよ!!The prize is by no means certain.賞金は決して確実ではないAn inglorious but probably by no means unique send-off; it is not known where he spent the night.不名誉なことだが、決してユニークな見送りではなかっただろう;彼がどこでその夜を過ごしたかは定かではない。It is by no means certain that we'll finish the project by June.このプロジェクトが6月までに終わるかどうかは、決して確実ではない。=It is not certain that we'll finish the project by June at all.= It is uncertain that we'll finish the project by June.This isn't the last we'll hear of it by any means.この話は決してこれで最後ではない。It is by no means clear what the president can do to end the strike.大統領がストライキを終わらせるために何ができるかは決して明らかではない。-------------------------------------------------cf. by all meansいずれの手段、手立てを講じても〜する、遣ってみせる、何としても、是非とも= very willing to allow someone to do something.= without fail, of course; certainly, surely, definitely, at any cost, without hesitation or doub*命令文で使われることが多いです。Can I come and have a look at your house?' Yes, by all means.'家を見に行ってもいいですか? ええ、是非とも。Come with us by all means.ぜひ一緒に行きましょう。Go, by all means.絶対に行こうぜ。If you want to reveal your presence to Xaphista, by all means, stop his priests from calling him.ザフィスタに自分の存在を明かしたいのなら、何としても彼の司祭たちが彼を呼ぶのを止めてくれ。Wake and warn your friends and relatives by all means, but run for it.友人や親類を何としても起こし警告するんだ。さもなくば逃げろ。*on no accountnot 〜on any accountidiom*accout = 説明、弁明、理屈、理由です。*如何なる理由に基づこうとも〜ない、が字面通りの意味になります。*真理、理由ですので単発的な事象の否定ではなく、時間的に継続する否定を表します。*それゆえ never に置換可能です。*入試問題には散見されます。If something must on no account/not on any account be done, it must not be done at any time or for any reason:絶対にやってはいけない、いついかなる理由があろうともやってはいけない= never, not be done at any time or for any reason:*must...on no accout の組み合わせで良く利用されますが、絶対の禁止を表す表現です。*こちらもそこそこ大学入試に出題されます。phrase として知っていないと意味が取りにくいでしょう。Employees must on no account make personal phone calls from the office.従業員はオフィスから個人的な電話を絶対掛けてはならない。= Employees must never make personal phone calls from the office.These records must not on any account be changed.これらの記録は、いかなる理由があっても変更してはならない。 |
||