英文長文読解 短期集中 個別指導 

KVC Tokyo  英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/




































































































































































































































塾長のコラム 2020年11月5日  独立不定詞と分詞の慣用表現E







独立不定詞と分詞の慣用表現E




2020年11月5日

 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 不定詞と分詞の慣用表現の第6回目です。


https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/


 この辞書の記述を主に参考にしつつ解説を行います。








It Goes Without Saying - Lynn Anderson.avi

2011/02/20 boots1953

https://youtu.be/9vVTjiRl9O4


カントリーソング界の大御所 Lynn Anderson が歌います。

中学レベルの易しい英語表現ばかりです。聴き取ってみてくだ

さい。Love goes without saying goodby. (愛はさよならも言わ

ずに去ってしまう)の意味の歌詞で、<〜は言うまでも無い>の

意味ではありません。ご注意を!





it goes without saying 言うまでも無い 言を待たない 明白だ

・used to mean that something is obvious 何かが明白である場合に用いる

= it is obvious that,   obviously


* go = be acceptable 通用する。受け入れられる

* Love goes without saying  goodby.

 愛はさよならも言わずに去ってしまう。 こちらの go = move  away


 似た意味の表現に

cf. It is not too much to say  that 〜

 〜と言っても差し支えない, 〜といっても過言でない

*it = to say that

it is no exaggeration to say

It wouldn't be an  exaggeration to say

 の語句もあります。


Of course, it goes without saying that you'll be paid for the  extra hours  you work.

 勿論、残業分に対して君は給与の支払いを受けるのは言うまでも無い。

= Of course, you'll be obviously paid for the extra hours you  work.

= Of course, it is obvious that you'll be  paid for the extra  hours you work.


It goes without saying that any errors in this work are my  own.

 明白なことですがこの仕事のいずれのミスも僕のものです。


It goes without saying that you, the reader, are also invited to make   suggestions  concerning the development of the journal.

 この雑誌の発展に関する提案を行う様、リーダーである君も言うまでも無く求められている。

= It is obvious that you, the reader, are also invited to make   suggestions  concerning the development of the journal.


cf. invite someone to do   〜するよう求める、勧める

= ask someone to do

  be invited to do   〜するよう求められる

= be asked to do





It goes without saying that many of the details of this general picture -   especially as concerns the neuro-physiology of mysticism - remain to  be  supplied.

 言うまでも無いが、特に神秘主義の神経生理学に関与する類いのこの全体像については、多くの細部を煮詰めねばならない。


cf.  remain to be done 〜すべきである、〜が俟たれる、為されるべきである

Much more still remains to  be done.

 なすべきことはまだたくさん残っている.


cf.  it remains for  someone to do 

 誰々が〜する必要がある、すべきである

It only remains for me to say that… 後はただ…と述べさえすればよい.

≒ All I have to do is to say  that


cf, supply

= to furnish or provide (a person, establishment, place, etc.) with what is  lacking or requisite 不足するもの、必須のものを供給する


cf. as concerns の as は疑似関係代名詞として日本に於ける英文法では扱われます。〜の様な〜だ、〜の類いの〜だ、と訳します。疑似関係代名詞には、as,than, but が有りますが、それぞれ、as what, than what,but what の  what が単に省略されたものとみなす方が理解がスッキリすると思います。


→It goes without saying that many of the details of this general picture -   especially  as   what concerns the neuro-physiology of mysticism -  remain to  be  supplied.

= Many of the details of this general picture -   especially  as what concerns the neuro-physiology of mysticism -  obviously ought to  be  supplied.

= Many of the details of this general picture -   especially  like what  concerns the neuro-physiology of mysticism -  obviously ought to  be  supplied.


疑似関係代名詞の訳し方

 as 〜の様な、の類いの

 than 〜より以上の

 but 〜ではない (古典的用法)


cf. as

(様態、類似を表す接続詞)

= in the way that; like 〜の様な、〜の遣り方で


Do exactly as I say.

 私が言う通りにきっかり遣りなさい。


As is often the case with children, Aimee was completely  better by the  time the doctor arrived.

 子供にはしばしば見られる様に、エイミーは医者が到着する迄にはすっかり良くなっていた。

 (この as も疑似関係代名詞と言えますね。またtime の後ろの when が略されています。)

= As what is often the case with children, Aimee was  completely better by the  time when the doctor arrived.


Just as I thought, Derrick was  to blame.

 私が思うまさにその様に、デレックは非難されるべきだった(責任があった)。




It goes without saying that the most severe cases of violence often  emerge  when both external and internal controls fail to develop.

 言うまでも無いことだが、最も烈しい暴力沙汰は内外の制御が共に発達しなかった時にしばしば出現する。


*内外の control が develop しない、とはこの文章からだけでは意味が不明です。外部からの社会的訓練としての躾け、内部の脳神経系の発達不足が相俟って、とも読めます。




It goes without saying that this is a weighty and costly  project but also  a  necessary one.

 これは荷の重く金の掛かるプロジェクトだが、必要なものでもあるのは言を待たない。

→これは明らかに荷が重く金が掛かるが、必要なプロジェクトでもある。


cf. weighty = burdensome or  troublesome: 厄介な、荷の重い

cf.  costly = costing much, resulting in great expense: 出費を要する




It goes without saying that he did not think that standard a very  high one.

 その標準が大変高いレベルのものであることを彼が考えてなかったのは言うまでも無い。


= It is obvipus that he did not think that standard a veryhigh one.

→彼は明らかに、その標準のレベルが非常に高いものとは考えてはいなかった。



cf. think A B  =   think that A is B