時間を表す表現 現在F |
||
2021年4月20日 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。 時間を表す表現について扱います。時間に関する多様な表現がすぐに脳裏に思い浮かぶまでになると、英語の表現の幅が格段に豊かになると思います。時間の流れの中で生きている我々には、時間に関する様々な表現は寧ろ身に付けるべき必須の表現であるとも言える筈です。現在、過去、未来、期間、特定の時まで、特定の時、timeを使った表現などに分け、解説して行きましょう。その第7回目です。 以下、コラム作成の参考サイト:https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/https://en.wikipedia.org/wiki/Bayard_Rustinhttps://www.rentheseries.com/ |
||
ongoing・continuing to exist or develop, or happening at the present moment存在或いは発達し続けている、現時点に於いて起きている、進行中の、継続中のcf. to go on= to happen or take place: What's going on here? 一体何なの?= to continue: Go on working. 手を休めるな!= to behave; act: Don't go on like that! そんな振る舞いは止めろ!*an ongoing investigation/ process/ project進行中(継続中)の調査、過程、計画No agreement has yet been reached and the negotiations are still ongoing.まだ何も同意に達していないままで、交渉はまだ継続中です。= We (They) have reached no agreement and are stilll going on negotiating.It was just another episode in an ongoing saga of marriage problems.それは結婚生活のトラブルを巡る現在進行中の武勇伝の中の、まさにもう一つのエピソードだった。cf. episode・An incident or event that is part of a progression or a larger sequence:大きな流れの中の1部分を構成する偶発事、出来ごと、小説・劇などの中の挿話(そうわ)、連続物の放送番組一回分"South Africa may remain one of history's most tragic episodes" (Bayard Rustin).南アフリカ(なる国の存在、建国)は歴史上の最も悲劇的な出来事の1つで有り続けるかもしれない。(episode: 歴史なる連続物の中に起きた1つの出来事)*South Africa = an episode であると主張する文章ですが、国の名は出来事ではなく非論理です。出来事 episode を当てるなら、南アフリカなる国が存在したこと、或いは建国したとの<出来事>の意味に取るしかありません。詰まりは適当な言葉を補って理解する必要がありますが、英語にはこの手の言葉を端折った類いの文章(作家が書こうが悪文)が結構出て来て日本人の初学者を惑わせると思います。Listen to me. 私<の話す事>を聴きなさい、と同様です。補語、目的語などの意味に合わせて適宜日本語を補って理解する必要があります。この辺のところがフランス語などと違って、英語の意味の曖昧さを許容する<その場で内輪で通じればまぁ良い>性を良く例示していると感じます。https://www.etymonline.com/word/episodeepisode (n.)1670s, "commentary between two choric songs in a Greek tragedy," also " an incidental narrative or digression within a story, poem, etc.," from French episode or directly from Greek epeisodion "an episode," literally " an addition," noun use of neuter of epeisodios "coming in besides," from epi "in addition" (see epi-) + eisodos "a coming in, entrance" (from PIE root *en "in").The second element is a compound of eis "into" + hodos "a way, path; a journey; a method, system," a word of uncertain origin (see Exodus). Transferred sense of "outstanding incident, experience" first recorded in English 1773. Transferred by 1930s to individual broadcasts of serial radio programs.ギリシア語の epeisodios = epi + eis + hodos = in addition + into + a way、詰まりは途中に挟む付け足しの意。ギリシア悲劇の2つの合唱の間の注釈、物語や詩の間の付随的な語り、余談、に由来。<目立つ出来事、経験>の意味は1773年に初出。There are a number of ongoing difficulties with the project.その計画には今数多くの問題が発生している。cf. a number ofかなりの、幾つかのDiscussions between local residents and the developers of the new shopping centre are ongoing.地域住民と新たなショッピングセンターの開発元との討議は現在継続中です。A series of ongoing technical hitches has delayed the opening of the new control centre.一連の現在進行中の機械の不調で、新たなコントロールセンターの開所が遅れている。There is an ongoing investigation into the cause of the crash.衝突の原因を探る調査が継続中です。 |
||
the present・the period of time that is happening now, not the past or the future過去でもなく未来でなく今起きている時間、現在That's all for the present.今回はこれで終わります。今はこれが全てです。cf. That's all for today.'s lesson.今日のレッスンはこれで終わりです。The play is set in the present.(ストーリーの)舞台は現在に設定されている。at present現在は、目下のところ"Are you busy?" "Not at present."忙しいかい? いや、今のところは。At present she's working abroad.目下、彼女は海外で働いている。 |
||