仮定・条件を表す表現G |
||
2022年6月20日 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。 これまで時間に関連する表現として、「現在」と「過去」について触れて来ました。「未来」を表す表現も今後扱う予定ですが、その前に、他の時間関連表現についてお話しましょう。今回からは、もしも〜ならば、〜するだろう、もしもあの時からだったなら〜しただろう、の、広義の未来、過去未来表現、即ち仮定、条件を表す一連の表現について解説を加えて行きます。時制表現の面から混乱と戸惑いをお感じの方々も多いのではと推測しますが、基本的概念を押さえておけば自信を持って対処出来る様になる筈です。その第8回目ですが、引き続き<各論>の解説を行います。 英国ケンブリッジ英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。https://dictionary.cambridge.org/https://dictionary.cambridge.org/ja/grammar/british-grammar/conditionalshttps://dictionary.cambridge.org/ja/grammar/british-grammar/conditionals-other-expressions-unless-should-as-long-as |
||
grantedgranting接続詞用法used to admit that something is true, before saying something else about it:他のことを述べる前に何かが(相手の主張が)真実であるとまず認める、仮に〜であるにしても、その通り、だが、〜と(言い分を)認めるにしても= even if, even though= although I admit*仮定の意を含んだ一種の譲歩表現になります。Granted that the story's true, there's not a lot you can do about it.仮にその話が真実であるにしても、それについて君が出来る事はあまりない。= Even if the story's true, there's not a lot you can do about it.Granted [Granting] that what you say is true, it's no excuse.仮に君の言うことが本当だとしても, それは言い訳にはならない.= Even if what you say is true, it's no excuse.Granting it to be true [Granted that it is true, Granting that it is true], you are still in the wrong.たとえそれが本当にしても、やはり君の方が間違っている.Granting that he was drunk,―Granted that he was drunk,―that is no excuse for his behaviour.彼が酔っていたにしても、そう言ったところで彼の振る舞いの言い訳には全然ならない。Granted, many horror films don't make sense until the ending, but they at least provide a few scares along the way.その通りでホラー映画は結末まで(見ないと)意味を為さないが、しかしそれらは少なくともストーリーに沿って恐怖を幾らか与える。= Although I admit that many horror films don't make sense unless we see the ending, they at least provide a few scares along the way.ホラー映画は結末まで見ない限り意味を為さないことは認めるが、ストーリーに進行に沿い幾つか怖い見せ場を少なくとも備えて居るものだ。(主節の現在形表現は普遍的真実を主張する表現です。〜と言うものだ)That is one reason why they have been so amazingly popular, granted that they are not particularly easy reading.特に易しい読み物ではないことを認めるにしても、それらの本(読み物)のもの凄い人気が続いている理由の1つがそれです。Granted, cab drivers represent only a small number of all road users, but nevertheless their behaviour raises questions about road safety.その通りで、タクシー運転手は全ての道路利用者の内の小さな数を占めるに過ぎないが、しかしそれにも拘わらず彼らの振る舞いは道路の安全性についての疑問を提起する。*<タクシー運転手の数は少ないが危ない運転をして迷惑を掛けている>の婉曲表現ですね。cf. raise a question 問題を提起する------------------------------------------Granted that the word processor is indispensable, what good has it done?ワープロが不可欠であることは認めるとしても、それは何の役に立つんだい?cf. indispensabletoo important not to have; necessary: 大切なので欠かすことの出来ないNone of our players is indispensable.我々の選手は不可欠の者は一人もいない。This book is an indispensable resource for researchers.この本は研究者にとっては不可欠の文献です。His long experience at the United Nations makes him indispensable to the talks.国連での彼の長年の経験は彼をその話題には欠かせない人物としている。cf. do good 益になる、役に立つ、親切を尽くす⇔ do harm 害を為すdo more harm than goodto be damaging and not helpfulto be damaging rather than helpful 助けになるどころか迷惑だ、却って悪いModernizing historic buildings often does more harm than good.歴史的建造物を近代化する事はしばしば改悪になる。Getting involved at this stage would do more harm than good.この段階で首を突っ込むのは却って良くないだろう。------------------------------------------しばしばお目に掛かるものの意味の取りにくい形容詞 involved の意味も覚えて下さい。cf. involved(PART OF)part of an activity or event: 活動や出来事の一部となる、関与するThe couple was having a loud argument, and I was afraid to get involved.そのカップルは大声で言い合いをしていた。それで私はそれに巻き込まれるのではと怖れた*involved は他に、以下の意味を持ちます:(COMPLICATED)difficult to understand or deal with; complicated: 理解する、扱うのが困難な、複雑なHis story was so involved that I couldn’t follow it.彼の話はとても難解で私は着いていけなかった。(INTERESTED)interested in something you are doing: 遣っていることに没頭する。Maria was so involved in her work that she didn’t hear me come in.マリアは仕事に大変没頭していたので私が入室したのが聞こえなかった。(EMOTIONAL)being in a close relationship with someone: 誰かと感情的に近い関係になるemotionally/romantically involvedTry not to become too emotionally involved with the children in your care.あなたの世話の内にある子供とは余り感情的に入れ込むことにならぬ様努めて下さい。→世話をする子供に対しては感情的にあまり入れ込まぬ様にして下さい。≒You should deal with the child in your care objectibely.cf. objectivelyin a way that is based on facts and not influenced by personal beliefs or feelings:真実に基づいた遣り方で、個人的な信念や感覚に影響されずに、客観的にJudges must weigh the evidence logically and objectively.裁判員は証拠を論理的且つ客観的に計らねばならない。Try to look at the situation objectively.その状況を客観的に見る様にして下さい。------------------------------------------cf. go wrongto make a mistake or a bad decision: 間違いを犯す、悪い決定をするthere are problems or there is a bad result 問題がある、悪い結果があるIf you just follow the signs to the park, you can’t go wrong.その公園への目印に従えば君は間違えを冒さないよ。I was so worried that something had gone wrong that I called the police.何かがおかしいと僕はとても悩んでいたので警察を呼んだ。------------------------------------------cf. take sth for grantedto believe something to be the truth without even thinking about it:それについて考える事無しに真実だと信じる、当然と思う、当たり前のことだと思うI didn't realize that Melanie hadn't been to college - I suppose I just took it for granted.メラニーが大学に行ってなかった(行った経験が無かった)とは認識してなかったよ。僕はそれを只当たり前の事と思って居たんだろう。= I didn't realize that Melanie hadn't been to college - I believe I just took it for granted.= I didn't realize that Melanie hadn't been to college - I think it likely that I just took it for granted.cf. suppose(THINK LIKELY)= to expect or believe:I suppose that 〜があり得ると思う。ありそうだと思うlyrics from Josh Groban/ GrantedIf you have a dream, go chase it/ If you feel hope, don't waste it/ If you find love, embrace itAnd never take a single breath for grantedもし夢があるならそれを追い求め/もし希望を覚えるなら無駄に費やさず/もし愛を見つけたならがっしり抱き抱えそして息が吸えるのも当たり前のことじゃないと知れ |
||
givengiven that以下明確に区別は出来ませんが2つの意味があります:@ 〜を仮定すれば、〜であるとすれば、〜が許されるなら、〜ならGiven good health (Given that one is in good health), one can achieve anything.人間健康でいられれば何でも成し遂げられる.= If one is in good health, he can achieve anything.= When one is in good health, he can achieve anything.A If you say given that something is the case, you mean taking that fact into account.(https://www.collinsdictionary.com/jp/dictionary/english/given-that-something)〜を考慮に入れれば、考慮に入れると= taking into account,= taking into consideration〜のことを知れば、〜のことを考慮すると= knowing about or considering a particular thing= If I (or we) know, If I (or we) consider ,Given his age, he's a remarkably fast runner.年齢を鑑みると彼は目を見張るような速さで走る。≒ He's a remarkably fast runner for his age.Given (the fact) that he's had six months to do this, he hasn't made much progress.これを行うのに半年要したことを考えると彼はあまり進歩して来なかった。= Taking into consideration that he's had six months to do this, he hasn't made much progress.Usually, I am sensible with money, as I have to be, given that I don't earn that much.あまり稼げていないことが分かっているので、僕はそうであるべき様に大抵お金のことに敏感さ。= Knowing that I don't earn that much, I am usually sensible with money as I have to be.= Because I know I don't earn that much, I am usually sensible with money as I have to be.*日本語の一般的な感覚では、<〜を考慮に入れて+〜をする、している(動作の文)>の組み合わせですが、given が 状態を表す動詞 knowing の意味も持つと知れば、<〜が分かっている+〜である(状態の文)>が自然に成立することが理解出来ます。この場合 given that = knowing that = because I know の意味合いと考えて良いように思います。*given that は if 的な意味合いを持ちますが、軽い意味の if 即ち<〜なら〜だ>の意味であり、0-conditional 或いは 1st-conditional に留まり、仮定法とは別のものです。 |
||