法助動詞 modal verbs と関連表現23 |
||
2023年4月25日 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。 英語表現の1つの山である条件文について既に解説しましたが、その中で will, would などの助動詞(正式には法助動詞 modal verb と呼ぶ)が頻繁に、或いは必ずと言って良いほど登場しました。そこでこの先暫くの間は、法助動詞並びに関連表現について深い切り込みを与えようと思います。意味用法について完全な自信を持てない方には見直しの参考に大きな力となろうかと思います。これまでに断片的に触れて来た表現も数多く含まれますが、復習がてら再確認して下さい。解説の第23回目です。途中に間を開けましたが、今回からは準法助動詞に用法について用例を中心に見て行きます。 英国ケンブリッジ英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。 https://dictionary.cambridge.org/https://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/modal-verbs-and-modalityhttps://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/modality-formshttps://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/needhttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/modalhttps://dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/verbs-types(20231203追記) |
||
準法助動詞 semi-modal verbs*法助動詞に準じた意味を持つ、準法助動詞 semi-modal verbs と呼称される語があります (その定義、範疇は揺れ動きが見られます)。これらは構成する語が一般的な動詞としての意味用法を持つ時もあれば、(全体として)法助動詞としての特別な意味用法を取る場合もあります。*法助動詞になりかけの <進化途上> の表現と言えるのかも知れませんね。*文<法>としては統一性に欠け、慣用的な用法或いはその周辺での揺れ動き (法助動詞の規則或いは一般動詞の規則に従う)が見られますが、数は少ないので表現方法を全て頭に押し込んで下さい。*ここでは、need, dare, used to, ought to, had better, have toの6つを準法助動詞として採り上げます。need*need は或る面で法助動詞として振る舞い、また別の面では一般動詞として振る舞う故に準法助動詞です。*殆どの場合、否定形で利用し、何かを行う義務や必要性が無いことを示す為に利用します。----------------------------------No obligation (needn’t)現在の不必要性You needn’t take off your shoes.靴を脱ぐ必要はありませんよ。We needn’t spend much time on this topic. It’s not going to be in the exam.このトピックにあまり時間を費やす必要は無いよ。試験には出ないことになってるんだから。Cans of soup needn’t be kept in the fridge.スープ缶は冷蔵庫で保存する必要はありません。No obligation in the past過去に於ける不必要*準法助動詞 need 自体に過去形は無く、過去の不必要性を表す場合は、 didn’t need to または didn’t have to を利用します。I didn’t need to buy any books. They were all in the library. (main verb need + to)本は一冊も買う必要はなかった。全て図書館にあった。(一般動詞 nee to do の利用)= I didn’t have to buy any books. They were all in the library.)Unnecessary events過去に不要なことをしてしまった後悔、残念の念*needn’t have + -ed の形で、(事情を知らなかったがゆえに)起きて仕舞ったが不必要だったと考えることを表現します。You needn’t have waited for me. (You waited for me but it wasn’t necessary.)君は僕を待ってる必要は無かったんだよ。You needn’t have bought so much food. There are only t hree of us staying for the weekend.(You bought a lot of food but it wasn’t necessary.)君はそんなに沢山の食べ物を買う必要は無かったんだよ。週末に泊まるのは僕ら3人だけなんだから。= You didn't know that there are only three of us staying for the weekend, so you bought a lot of food.君は週末にそのホテルに泊まるのも僕たち3人だけと知らなかったから沢山食べ物を買った訳だ。----------------------------------Affirmative form肯定文*準法助動詞 need を肯定文で利用することは一般的では無く、formal なシーンで利用されます。*その場合も、 no one, nobody, nothing などの否定語や語句が殆ど常に伴います。*〜する必要が無い no one need do → 〜しないで下さい please don't do、の意味の軽い命令形にもなります。ちょっと口幅ったい言い回しですね。No one need think that we are doing this every week. (we are not doing this every week)我々がこれを毎週やっていると誰も思う必要はありません。→僕らがこれを毎週やっているとは誰も思わないでください。= Please don't think that we are doing this every week.*誰も思う必要は有りません=だれもそう思わないで下さいNobody need know the name of the person who made the complaint.誰もこの苦情を言った者の名を知っている必要はありません。→ この苦情を言った者の名を知らないで下さい。= Please don't know the name of the person who made the complaint.Not a thing need change on this page.この頁には変更箇所はありません。Let’s forget about it. No one need know about it.それは忘れようぜ。誰もそれを知っている必要は無いのさ。----------------------------------Negative form否定形文*need の後ろに not を添えるだけです。You need not spend a lot of money on presents. (formal)(or You needn’t spend a lot of money on presents.)君はプレゼントの品に沢山のお金を使う必要は無いよ。----------------------------------Question form疑問文*準法助動詞 need の疑問文はあまり一般的ではありません。可なり formal な表現になります。Need we write this down?僕らはこれを書き留める必要がありますか? |
||
一般動詞 need と 準法助動詞 need の関係*一般動詞 need を準法助動詞 need の代用として利用する事も出来ます。*現在時制の表現は needn't が僅かに formal である以外は同じ意味になります:Need it be so dark in here? (formal)ここはあまり暗くしなくてもいいと思うけど?= Does it need to be so dark in here?You needn’t mention this to your father.君はこのことをお父さんに話す必要は無いよ。= You don’t need to mention this to your father.= You don’t have to mention this to your father.You don't need to worry about the exam. You've studied lots.君は試験に心配する必要は無いよ。沢山勉強したんだから。= You needn't worry about the exam. You've studied lots.(needn't の方が僅かに formal です)*一方、過去時制の表現は didn't need がその動作が不要であることを元々を知っていて、〜だから不要だった、しなかった、と表現するのに対し、needn't have done では、過去の時点に於いて理由を知らなかったので実際そうしてしまった、理由が分かっていれば不要だったのに、との残念な気持を表す表現になります。*一部の他の<法助動詞+ have done> の表現同様に、過去に対する悔しさ、を表す表現ですね。*didn't need で、理由を知っていたのでする必要が無かったし、しなかった*needn't have done で、理由を知らなかったので不要な事を実際にしてしまったHe didn't need to worry about the exam He had already passed the course.彼は試験について悩む必要は無かった。既にコースをパスしていたからだ。(He had already passed the course, so he knew he didn't worry.)彼はコースをパスしていたので悩む必要がないと知っていた。(実際、悩まなかった)He needn't have worried about the exam It was really easy.彼はその試験について悩む必要など無かったのだ。本当に易しい試験だったから。(He didn't know that the exam was going to be easy, s o he was worried.)彼は試験が易しいものとなるだろうとは知らなかったので悩んだ。→もし試験が易しいものとなろうと知っていれば、彼は悩む必要などなかったのだが。(実際に悩んだ*注意: 後ろに名詞や名詞相当句を取る場合は法助動詞として利用出来ず、一般動詞化する他はありません。◯ You don’t need an umbrella.傘は不要だよ。×You needn’t an umbrella.◯ My hair doesn’t need cutting for at least another month.私の髪は少なくともあと一月の間はカットして貰う必要は無いわ。× My hair needn’t cutting for at least another month.一般動詞 need*格変化、時制変化を受けます:We need to go grocery shopping.我々は食料品店に行く必要がある。He needs to go grocery shopping.彼は食料品店に行く必要がある。He needed to go grocery shopping.彼は食料品店に行く必要があった*formal な否定文 (英国英語でより利用されます)では、need はしばしば to なしで利用されますが、この時は need が事実上の法助動詞になります。*この場合、格変化、時制変化は受けません。*まぁ、斯くして、 need が一般動詞と準法助動詞の間を揺れ動く訳です。法助動詞扱いThey needn't go to such trouble.= They need not go to such trouble.彼らはそんなに頑張る必要はありません。一般動詞扱い (過去表現)◯They didn't need to go to such trouble.彼らはそんなに頑張る必要は無かった。×They needed not go to such trouble.一般動詞扱い (未来表現)◯They won't need to go to such trouble.彼らはそんなに頑張る必要はないだろう。×They will need not go to such trouble.*文法上の扱いからneed を一般動詞に扱うか、法助動詞として扱うかの区別はありますが、文の主語の意思ではなく第三者からの客観的な意見、提案、提言を与える点に於いては、一般動詞 need も法助動詞として意味的に機能することにご注意下さい。[ + -ing verb ]This room needs cleaning.(米国用法)= This room should be cleaned.この部屋は掃除する必要がある。You need 250 g of grated cheese for this recipe.このレシピにはすりおろしたチーズ250gが必要です。All she needed to complete her happiness was a baby.彼女の幸せを完成させるために必要なのは赤んぼうだった。(註:主語 she ではなく、この文の話し手がそうだと思って居ることにご注意下さい)She needs her hair washed.彼女は髪を洗わないとね。------------------------------------cf. go to the trouble of doing something(also take the trouble to doing something)= go to the trouble to do something= to make an effort to do something何かをする為の努力をする、頑張って〜する、骨折って〜するIf the police had gone to the trouble of looking up his record, they would not have released him.もし警察が彼の前科を頑張って調べていたのなら、彼を釈放することは無かったろうに。≒ As the police didn't bother to look up his record, they released him.警察は彼の記録をわざわざ調べることもせず、彼を釈放してしまった。。------------------------------------cf. bother to do/ doing = to make the effort to do something*ほぼ否定文でのみ利用します。努力してわざわざ〜することはない、面倒臭くて〜しないHe hasn't even bothered to write.彼はわざわざ手紙を書くこともしていません。You could have phoned us but you just didn't bother.あなたは電話することもできたはずですが、ちょっと面倒くさかったんでしょうね。Don't bother making the bed - I'll do it later.わざわざベッドメイキングはしなくていいよ、後で自分でやるから。You'd have found it if you'd bothered looking/to look.頑張って探していたなら、見つかったはずだけどYou won't get any credit for doing it, so why bother?それをやっても評価されないでしょう。だからわざわざやる必要はないでしょう?------------------------------------cf. bothered過去分詞型 bothered は形容詞として独立的に利用されると見做せる語です。be bothered about〜が重要性がありそれに心配している、気懸かりだHe's very bothered about what people think of him.彼は人からどう思われるかをとても気にしている。They were an hour late and she didn't seem at all bothered.彼らは1時間遅れたが、彼女はまったく気にしていないようだった。The bright sunshine made him feel hot and bothered (= hot and uncomfortable).明るい日差しが彼を暑苦しくさせた(=暑くて不快)。be not bothered about重要ではないので気にも留めない"Tea or coffee?" "Either - I'm not bothered.""紅茶かコーヒーかどっち?" "どっちでもいいよ。"can't be bothered to dobe not bothered to do必要性がない或いは面倒なので〜する積もりは無い、〜しないI just can't be bothered to look after the house.その家の面倒を見るなんて絶対するつもりはないよ。I haven't been bothered to download itそんなのわざわざダウンロードすることはないとずっと思ってるよ。 |
||