英文長文読解 短期集中 個別指導 

様態表現27その他の様態表現3  affinity  amount to  analogy  

KVC Tokyo  やり直し硬派英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/























































































































































塾長のコラム 2023年10月15日






その他の様態表現3



2023年10月15日

 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 2つの事物が量的にまた質的に同じ或いはほぼ同じである、ある1つの事象が時間的推移にも拘わらず変わる事がない、などの広義での比較の視点で物事を記述するシーンは日常的に非常に頻繁に見られることです。この様な英語表現についてざっと一通り見て行きましょう。口語では見かけない単語や用法も多く含まれますが、formalな場面で利用される一通りの表現を頭に入れておくと英文の読解も格段に容易になります。その解説の第27回目です。様態・類似性を表す代表的な語である as, ike,similar, same, identical についてこれまで触れて来ましたが、それ以外の数多くの語について原則としてアルファベット順に順次触れて行きます。 多義性を持つ言葉も登場しますが、その場合は、同じだ、類似する、近い、などの様態・類似を示す意味用法のみについて扱って行きますのでご注意下さい。語感を把握して戴く為に例文を多目に掲載しています。

英国ケンブリッジ英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/affinity

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/after

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/allied

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/amount-to

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/analogous

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/analogy








Affinity  |  Definition  of  affinity

Definition  of  the  words

https://www.youtube.com/watch?v=bqX2PdynqLk


この動画の定義では、人間関係間の親和性即ち親愛の情、或いは love romance

の意味合いを強く出していますが、実際には無生物主語を取り、自然科学面を含め

事物間の親和性を記述するのに広く使われます。世間一般的には<親愛の情>で

の利用が大方を占めると言う事なのでしょう。この様に一部の世俗的な意味用法を

メインとして述べるものが散見されますので、まずは定評ある英英辞典を紐解く

べきですね。或いはBBC等の web 動画辞典があればそれを利用すべきでしょう。





affinity

[ C  or  U ]

a  close  similarity  between  two  things,  or  an  attraction  or  sympathy  for  someone  or  something,  esp.  because  of  shared  characteristics:

 2つの物事の間の親密な類似性、親和性、または誰かや何かに対する魅力や共感、親近感、親愛の情


*世間一般では人間関係間の親愛の情、或いは  love romanceを意味する事例が多いです。

*しかし無生物主語を取って、事物間の親和性−例えば科学的事象間の−が存在する事を記述する場合にも普通に利用されます。



There are several close affinities between  the  two  paintings.

 2つの絵画の間にはいくつかの親和性がある。


Many people really feel an affinity  for/with  dolphins.

 多くの人がイルカに親近感を抱いている。


Parties often appeared to be factional  alliances,  and  the  recruitment of members was only vaguely based on common interests and ideologicalaffinities.

 政党はしばしば派閥連合であるように見え、党員の勧誘は共通の利益やイデオロギー的親和性に基づいて漠然と行われたに過ぎなかった。


Marxism and nationalism were closely  intertwined  both  by their contingent, ambivalent alliances and by their contingent conceptual affinities inmany areas.

 マルクス主義とナショナリズムは、偶発的で両義的な同盟関係によって、また多くの分野における偶発的な概念的親和性によって、密接に絡み合っていた。


While modernity may have gone wrong, while it may not have yielded the culture, affinities, and social promises it intended, it is still modernity.

 近代は間違った方向に進んだかもしれない、即ち近代はそれが意図した文化、親和性、社会的約束をもたらさなかったかもしれないが、それでも近代なのである。

cf. yield


The final chapter on pigmentation  considers  the  likely  biological significance of a trait much used in the determination of racial affinities.

 色素沈着に関する最後の章では、人種的親和性の決定に多く用いられている形質の生物学的意義について考察する。

*書物、その章が何かを考察する→著者は〜についてその章で考察する


We detail two extensions to the simple  scheme: the  first  overcomes the loss of lexical affinities, and the second facilitates enhancedinformation gathering.

 我々はその単純なスキームに対する2つの拡張について詳述する:1つ目は語彙的親和性の喪失を克服するもので、2つ目は情報収集を容易にするものである。


Instead, the concept of three ' sorts  of  people ' expressed  a rudimentary perception of broad, rough-edged affinities between occupations of  similar wealth, administrative power,  and  prestige.

その代わりに、3つの「人々の種類」という概念は、似たような富、行政権力、名声の職業の間での広範で大まかな親和性という初歩的な認識を表していた。

cf. rudimentary 


Chemists could determine the laws  of  affinities  by  comparing their forces with the repulsive force of caloric.

 化学者は、その力を熱量の反発力と比較することで、親和性の法則を決定することができた





after

前置詞 (SIMILAR TO)

typical  of  or  similar  to  the  style  of

 典型的な、スタイルの類似した、〜風の


a painting after Titian

 ティツィアーノ風の絵画


a concerto after Mozart

 モーツァルト風の協奏曲




allied

formal

similar  or  related  in  some  way:

 似たような、あるいは何らかの形で関連する、その関連の


Computer science and allied subjects  are  not  taught  here.

 コンピューター・サイエンスと関連科目はここでは教えていない。

*定冠詞 the が使われていないことから、抽象的一般的概念として<computer science and allied subjects>を述べている事が判ります。




amount  to  something

phrasal verb

to  be  the  same  as  something,  or  to  have  the  same  effect  as  something:

 何かと同じである、または何かと同じ効果を持つ

to  add  up  to, be  in  total,  be  equal  to,  or  be  the  same  as:

足す、合計する、等しい、〜と同じだ、〜に相当する


*大学入試問題の長文中などにこの用例が時々観察されます。


His behaviour amounted to serious  professional  misconduct.

 彼の行為は重大な職務上の不正行為に相当する。

=  His behaviour was equal to serious  professional  misconduct.


He gave what amounted to an apology on  behalf  of  hiscompany.

 彼は会社を代表して謝罪らしきものをした。


Federal and state costs for building  and  operating  prisons  amounted to $25 billion.

 刑務所の建設と運営にかかる連邦と州の費用は250億ドルに達した。


The blog amounts to a critique of the  U.S.  news  media.

 ブログは米国のニュースメディアに対する批判に相当する。


He says the higher toll rates amount  to  an  extra  tax ondrivers.

 有料道路料金の引き上げはドライバーへの余分な税金に相当すると彼は言う。


The director gave what amounted to  an  apology  on  behalfof her company.

 ディレクターは会社を代表して謝罪のようなものをした。

cf. what = a thing that   この thing = something で一種の曖昧表現に相当します。








Analogy  Meaning - Analogy Examples - Analogy Defined - Analogy

iswearenglish

https://www.youtube.com/watch?v=CMZYueUKk5Q


極めて分かり易く、名詞  analogy  の意味合いを提示してくれます。





Types  of  Analogy Teacher  Aya  Edu

https://www.youtube.com/watch?v=l4i7U2R7s40


analogy  を、A:B = C:D の観点から以下の6つに分類しています。

synonymous,  antonyms, part and  whole,  characteristics

functions, cause and effect

<AをBに例えるのはCをDに例えるが如し>、ですが、その

A:Bの関係性からの分析ですね。




Analogy as the Core of Cognition

Stanford

https://www.youtube.com/watch?v=n8m7lFQ3njk


米国の学者がどの様な英語を使い講演を進めるのかの大変参考になる

動画です。分かり易い明瞭な英語で語ってくれますが、初見で7割程度理解

出来れば可なりの英語力ですね。どこぞに活字化された講演録があると良い

のですが。13:30頃から本講演が始まります。まぁ、お楽しみ下さい!





analogous

having  similar  features  to  another  thing  and  therefore  able  to  be  compared  with  it:

 他のものと似た特徴を持ち、それゆえに比較することができる、類似した、類似している


*A is analogous to B. の表現を取ります。AはBに類似する、似ている。


The experience of a mystic trance is in  a  sense  analogousto sleep or drunkenness.

 神秘的なトランス状態の体験は、ある意味で睡眠や酔いと類似している。


The emergency vehicle for the  International  Space  Station is analogous to a lifeboat.

 国際宇宙ステーションの緊急車両は救命ボートに似ている。


The stock market recorded a 0.4% annual  increase  that  was roughly analogous to results in the late 1960s.

 株式市場は年率0.4%の上昇を記録したが、これは1960年代後半の結果にほぼ類似している。




analogy

[ C or U ]

*以下2つの意味が有ります:

a  comparison  between  things  that  have  similar  features,  often  used  to  help  explain  a  principle  or  idea:

 似たような特徴を持つもの同士の比較(原理や考えを説明するのに使われることが多い)、類推、類似、類推による説明、類推法、相似

a  comparison  of  the  features  or  qualities  of  two  different  things  to s how t heir  similarities:

 二つの異なるものの特徴や性質を比較して、それらの類似性を示すこと:


*日本語訳がしっくり来ませんので、そのままアナロジーとしてカタカナ書きで利用されるシーンも増えています。


He drew an analogy between the brain and a  vast  computer.

 彼は、脳と巨大なコンピュータの間の類似性を描いた。


It is sometimes easier to illustrate an abstract  concept  by  analogy with (= by comparing it with) something concrete.

 抽象的な概念を具体的な何かと比較することによって説明する方が簡単な場合がある。


He was explaining that the mind has no form  and  is  invisible, and that a useful analogy is of the mind being like the sky.

 彼は、心には形がなく見えないものであり、心は空のようなものであると説明した。


Despite this, there are striking analogies  between  the  philosophical  responses to the problem of underdetermination in the two contexts.

 にもかかわらず、この2つの文脈における過少決定の問題への哲学的対応には、顕著な類似点がある。


The analogy to medicine is telling here, as  well.

 医学への類推はここでも重要である。

cf. telling = effective, significant,  considerable,  marked  効果的だ、意義がある、モノを言う


To address the above difficulties, our  method  of  compositional analogy performs analogy at multiple levels of abstraction.

 上記の困難に対処するため、我々の構成的類推法は複数の抽象レベルで類推を行う。


The type of analogies used by experts was  significantly  different from the type used by novices.

 専門家が使う類推のタイプは、初心者が使うタイプとは大きく異なっていた。


In order, therefore, to find an analogy, we  must  have  recourse to the mistenveloped regions of the religious world.

 したがって、.類似のものを見つけるためには、宗教世界の未発達な領域に頼らなければならない。


They did not find strong evidence for early  use  of  analogies either in spelling or in reading.

 彼らは、綴り字においても読み方においても、初期に類語が使われていたことを示す強力な証拠は見つけなかった。


The analogy is not a close one but it might  still  have  something to tell us about the evolution of real life.

 その類推は近いものではないが、それでも実生活の進化について何か教えてくれるかもしれない。


That is, the analogy we are asked to draw here -  between  adding evolution and dropping metabolism - is too weak to be persuasive.

 つまり、ここで私たちが描くことを求められて いる、進化を加えることと代謝を落とすことの間の類似性は、説得力を持つには弱すぎるのだ。


However, the book is reasonably affordable and  provides  a  general enough background on analogy to make it a worthwhile addition to anybookshelf.

 しかし、本書は手頃な価格で、アナロジーに関する一般的な背景を十分に説明しており、本棚に加える価値のある一冊である。