英文長文読解 短期集中 個別指導 

唯一を表す表現10 lonely  lonesome  loneliness   

KVC Tokyo  やり直し硬派英語塾

                               





















https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/























































































































































塾長のコラム 2024年8月25日






唯一を表す表現10



2024年8月25日

 皆様、KVC Tokyo 英語塾 塾長 藤野 健です。

 前回シリーズまで、似ている、近い、異なる、変わっている、の表現、即ち様態表現について扱って来ましたが、今度は、その様な他との比較の価値判断では無く、唯一だ、類例無い、〜だけだ、単独或いは孤独だ、の表現を纏めて取り扱います。これには、科学的真実としてこの世に1つしか存在しないとの表現も有れば、話し手の思い込み、強調表現として〜だけだ、との感情的表現も含まれます。この様な英語表現について暫くざっと一通り見て行きましょう。口語並びに、formal な場面で利用される一通りの表現を頭に入れておくと英文の読解も格段に容易になります。その解説の第10回目です。語感を把握して戴く為に用例を多目に掲載しています。

英国ケンブリッジ英語辞典並びに Collins 英語辞典の用例を主に参考に解説を加えて行きます。

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/articles/not-with-others

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/all-on-your-own

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/articles/feeling-sad-and-alone

https://dictionary.cambridge.org/thesaurus/articles/without-help

https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/lonely

https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/loneliness

https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/lonesome







Elvis  Presley - I'm  So  Lonesome I Could Cry (Aloha From Hawaii, Live inHonolulu, 1973)

Listen to your  favorite  Elvis Presley tracks: https://Elvis.lnk.to/top_tracksYD


Elvis  Presley  made television  and entertainment history with his Elvis, Alohafrom  Hawaii

concert,  performed  at the Honolulu International Center Arena on January 14,1973.  

It  was  beamed live via  Globecam Satellite to various countries, on a delayedbasis  to

approximately  thirty  European countries and it first aired in America that April4th  on

NBC  in  edited form. The  American broadcast version included four "insert"songs  that

were  shot  just after  the  concert. In all, the concert was seen in over forty  countries

by  close  to 1.5  billion  people, a global ratings smash. Never before had one  performer

held  the world's  attention  in such a way.  Aloha from Hawaii presents Elvis  Presley

at  the  pinnacle  of  his  superstardom, giving one of the most outstanding  concert

performances of his career.


エルヴィス・プレスリーは、1973年1月14日にホノルル・インターナショナル・センター・アリーナ

で行われた『エルヴィス、アロハ・フロム・ハワイ』コンサートで、テレビとエンターテイメントの

歴史にその名を刻んだ。 このコンサートはGlobecam Satelliteを通じて各国に生中継され、

ヨーロッパ約30カ国には遅れて放送され、アメリカでは同年4月4日にNBCで編集された形で

初放送された。アメリカでの放送版には、コンサート直後に撮影された4曲の「挿入歌」が

含まれていた。このコンサートは40カ国以上で15億人近くが視聴し、世界的な大ヒットを

記録した。一人のパフォーマーがこれほどまでに世界の注目を集めたことはかつてな

かった。『アロハ・フロム・ハワイ』 は、エルヴィス・プレスリーがスーパースターの

頂点に立ち、彼のキャリアの中でも最も優れたコンサート・パフォーマンスを披露

した時の様子を提示している。


例の如くの舞台衣装ですが、塾長も当時ここからのスチール写真のポスターを

自室に貼っていました・・・・。



The  Ballad  of  the  Lonesome  Cowboy (From "Toy Story 4"/Official  Lyric  Video)

DisneyMusicVEVO  2019/06/06 https://youtu.be/i0v3If6pirI


子供向けの分かり易い歌詞ですが100%サラッと理解出来ましたか?

lonesome  は lonely の意味で米国で利用されるやや informal な語です。





ひとりぼっちで寂しい

feeling  sad  and  alone




孤独とは


https://ja.wikisource.org/wiki/孟子/梁惠王下

 孟子/梁惠王下 卷之二 梁惠王章句下

 老而無妻曰鰥,老而無夫曰寡,老而無子曰獨,幼而無父曰孤。此四者,天下之窮民而無告者。文王發政施仁,必先斯四者。


 老いて妻なきを鰥(かん)と曰(い)ひ、老いて夫なきを寡(か)と曰(い)ひ、老いて子なきを獨(どく)と曰(い)ひ、幼にして父なきを孤と曰(い)ふ。此四者は、天下の窮民にして、而して告ぐるなき者なり。文王政を發し仁を施す、必ず斯の四者を先にす。


 (引用元)

"孟子/梁惠王下." Wikisource. 2023年2月3日04:45 (UTC). 2024年5月31日08:08 <https://ja.wikisource.org/w/index.php?title=%E5%AD%9F%E5%AD%90/%E6%A2%81%E6%83%A0%E7%8E%8B%E4%B8%8B&oldid=199888>.



*孤独=親の居ないみなし児+子供の居ない老人、ですね。まぁ、究極の社会的弱者であり、そのままでは食事にもありつけません。

*無告の者とは、他に対して自己の窮状をアピールする力も場も無い者のことです。まぁ、本当に困っている人達のことですね。

*孟子は紀元前3,4世紀の思想家ですが、性善説を唱えたことがこの文章からも伝わって来ますね。


----------------------------------------

https://ja.wikipedia.org/wiki/孤独


 「文化圏ごとの孤独に対する見解

 「アメリカとイギリスでも孤独に対する態度は異なる。英国において、社交会場にて壁際で佇んでいる者に無暗に声を掛けることは、むしろマナー違反ですらある。『豊かなイギリス人』では、ある者の弁として米国と英国のパーティーを比較した場合を例として示している[8]。米国のパーティーで一人所在無さげに立っていると、皆が「寂しかろう」などと感じ声を掛けてくるが、英国の場合では「彼は孤独を愛しているのだ」と判断して、声をかけないという。 」


 (引用元)

「孤独」 『ウィキペディア日本語版』,(2024年5月31日取得,https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AD%A4%E7%8B%AC&oldid=98717011).



*当人が自ら他の者に声がけして人間関係のダイナミズムを楽しむ、その姿勢が大切であり、一人で居る者はそれを楽しんでいるんだ、との英国人の解釈ですが、個人主義が進んで居ることの裏返しでしょう。と言いますか、一人が好きなら最初からパーティ会場などには来るべきではなさそうにも思えますが。しかし<無告の民>はこれだと惨めに置いていかれるだけですね。<好きで路上に倒れている者達>と見做されもしますので。


*塾長も以前に某学会の懇親会にて、海外(東欧)からの研究者がぽつねんとしているのを見かけ、声を掛けようかと思ったもののそうしなかったこと、を30年経過しても悔いています。


*中国では路上に老人が倒れていても皆通り過ぎます。これはヘタに助けると、お前の所為でこうなったと因縁を付け騒ぎ立てる不埒な老人が居るためと聞きます。

*<当たりや屋>ならぬ<倒れ屋>稼業ですが、本邦では聞きませんね。

*中国人はそれを警戒して関わらない様に自衛している訳ですね。





*以下の語句は、寂しく孤独を感じている人を表す言葉になります。


lonely

= feeling sad and alone 一人寂しい、寂しい


*最も一般的な言葉は lonely です。独り身がイヤで本当は他の人と一緒に居たいと思うもののそれが適わずに不幸な状態にあることを意味します。

* lonely はあらゆる文脈で使われます。


I've been lonely since my friends  moved  away.

 友達が引っ越してから私はずっと一人寂しいままだ。



lonesome

 寂しい


*アメリカ英語では、lonely の代わりに lonesome を使うこともできますが、lonesome は lonely よりもインフォーマルです。


US I'm feeling lonesome.

 俺は寂しいよ。(やや informal )



loneliness

the unhappiness that is felt by someone because  they  do  not have any friends or do not have anyone to talk to.

 友だちがいない、あるいは話し相手がいないがゆえに、誰かが感じる不幸。

= solitude, isolation, desolation, seclusion

孤独、孤立、寂寞、隔離


I have so many friends, but deep down, underneath,  I  have  a fear of loneliness.

 私は友達はたくさんいるけど、心の底では孤立を恐れている。


----------------------------------------


https://ja.wikipedia.org/wiki/孤独問題担当国務大臣

 イギリスは近年、高齢化社会や社会不適合などで「孤独に困っている人間」が急増して社会問題化している。2016年にテロリストの兇弾に斃れた労働党下院議員のジョー・コックスは生前に社会的孤独者の問題を調査・提言する組織を準備し、コックスの死後に遺志を継いだ超党派の英国議会議員らが運動した結果、2018 年1月に孤独問題担当国務大臣 Minister for Loneliness が設置された。政務次官 (Parliamentary Under Secretary of State) が所掌する業務のうち「孤独問題」を担当するものを言う。2021年の第2次ジョンソン内閣改造に伴い、廃止された。


 (引用元)

「孤独問題担当国務大臣」 『ウィキペディア日本語版』,(2024年5月31日取得,https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%8B%85%E5%BD%93%E5%9B%BD%E5%8B%99%E5%A4%A7%E8%87%A3&oldid=98716989). (一部改変)



*日本でも、独居の高齢者の数が近年著しく増大しています。非正規労働者として結婚もままならず、常に低賃金での労働から抜け出せない、<割を食った>団塊の世代ジュニアが後期高齢者となる20年後には大きな社会問題となる筈です。自衛隊のカマボコ営舎の様なところに低家賃+給食付きでの避難所を設けるなどが実際必要になるかも知れません。まぁ、官営合宿生活です。貧困産業などではなく、国が非営利で事業を行うべきと思いますが、本邦ではシングルマザーの困窮など含めマスコミ報道が形だけなされるのみで、政府が何らかの有効な手立てを立てていると聞いたことは有りません・・・。


*社会正義を実現せんとの国民からの声も大して上がらず、これは嘗ての(組合主導の)大衆運動が萎んでしまい、国民の声を挙げる手立てとはならなくなっていることもあるのかもしれません。塾長が子供の頃には、保守 vs. 革新の図式で盛り上がっていましたが、社会正義の本質を追及していく運動からは共にズレていた様に思い起こしますし、その手の<自発的でまともな><党派性抜きの>各種組織がこれまで涵養されて来なかったのもあるのかもしれませんね。あるとすれば英米発祥の組織体をそのまま本邦に移し替えた日本版が大半です。今は孤立化した個々人皆が、<余計な事をして>会社を馘首されたら明日から自分がホームレスに転落しかねないとの恐怖心を支配者側から巧みに植え付けられ、守りに回り、高等版<無告の民>化しているのでしょう。


*まぁ、或る意味、小市民的で脅しに弱い、言い換えれば<飼い慣らされ易く>て<悪い意味での公務員的>な日本人な訳です。そろそろ真の社会正義の元、声を挙げ<団結−弱者が数を揃えること>を開始したらと感じます・・・。



https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/suisinhou/suisinhou.html

 孤独・孤立対策推進法(令和5年5月31日成立 令和5年6月7日公布)

*概要、法律の文言とその英訳が掲載されています。

*高齢者のみならず、現今では若い世代も孤立化している訳です。

*セルフネグレクト、引き籠もり、ゴミ屋敷化、孤独死の転帰を迎える蓋然性は相当に高いでしょう。

*建前としての法律の文言成立とは別に、どう具体的な施策を進めるのかはこれからですね。

*和文から自分なりに英訳し、国の作成した英文と比較するのも勉強になるでしょう。






Lorn - Acid Rain (Official Music Video)

R113 2015/07/17  https://youtu.be/nxg4C365LbQ


米国の電子楽器奏者 Lorn  に拠る Music Video の Acid Rain です。

ダンスがユニークですが、何を訴えようとしているのか分かり難いですね。

この動画の視聴回数9000万回越えですが、以下の賞その他を受賞しています。

2015 UK MVA 'Best Dance Music Video' Winner 





forlorn/ lorn

 孤独な、孤独で不幸な、寂しい


In literary contexts, the words forlorn and lorn  refer  to  someone who is alone and unhappy. Forlorn is much more common than lorn.

 文学的な文脈にて、forlorn と lorn は孤独で不幸な人を指します。forlorn は lorn よりずっと一般的です。


The characters, a flighty heiress and her  forlorn  suitor,  are a delight.

 気まぐれな女相続人とその孤独な求婚者という登場人物が楽しい。


He's a lone, lorn creature.

 彼は独り身で寂しい男だよ。




isolated

1. 孤立した、切り離された

*めったに起こらないこと、あるいは他の事例とあまりにかけ離れているため、別個の出来事として扱われることを指します。


Someone who is isolated is unhappy because they  do  not  see or talk to others often enough.

 孤立している人は、他人に会ったり話したりする機会が少ないため、不幸である。


I wouldn't like living out in the country - I'd feel  isolated  from  the rest of the world.

 私は田舎に住むのは好きではない。世界から切り離されたと感じると思うから。


2.弧発する

There were isolated cases of the disease, but  no  widespread  outbreak

 この病気は孤発したケースはあったが、広範な流行はなかった。




desolate/ desolated

 荒れ果てた、寂寞の、寂寥の


Desolate and, in more old-fashioned contexts,  desolated  are  more formal words to refer to a person who is very sad and feeling alone. Both  words are used more often to describe places than  people.

 desolate(荒れ果てた)、そしてもっと古風な文脈ではdesolated(荒廃した)は、とても悲しく孤独を感じている人を指すよりフォーマルな言葉です。どちらの言葉も、人よりも場所を表すのによく使われます。


After the market crash, desolate financiers left the field.

 市場の大暴落の後、心がすさんだ金融業者たちは現場を去った。


We are desolated, Colonel, that the regiment is to leave.

 大佐殿、当連隊が去ることになり、寂しく思います。